阪神タイガース 戦力外他 退団選手【2019-20動向&去就先詳細】

【阪神タイガース】2019年から2020年にかけてのストーブリーグ、退団選手(引退・戦力外他)の動向や去就先についての詳細ページです。

報道があり次第、順次更新していきます。

【最終更新日:2020/1/20】

  • (10/20)ページ作成
  • (11/02)全体更新
  • (11/19)全体更新
  • (12/06)森越 祐人  更新
  • (12/18)ジョンソン  ドリス  更新
  • (12/24)ジョンソン  更新
  • (12/26)歳内 宏明  更新
  • (03/10)鳥谷 敬 更新

退団選手一覧

引退選手一覧

名前年齢備考
R.メッセンジャー42歳
  • 今季限りでの引退を発表
  • (9/18)引退会見
  • (9/29)引退試合
高橋 聡文40歳
  • 今季限りでの引退を決断
  • 9/30 最終登板を果たす
山崎 憲晴37歳
  • (10/2)戦力外通告
  • 引退を決断
  • 球団スコアラーに
※横田 慎太郎28歳
  • 17年2月に脳腫瘍が判明
  • 17年8月に寛解
  • 練習復帰は果たすも実戦復帰に届かず
  • 今季限りでの現役引退を決断

戦力外・自由契約選手一覧

名前年齢備考
岡本 洋介38歳
  • (10/2)戦力外通告
  • 阪神プロスカウトへ
歳内 宏明30歳
  • (10/2)戦力外通告
  • (11/12)トライアウト受験
  • 四国IL香川に入団
R.ドリス35歳
  • (12/02)自由契約
  • 残留交渉打ち切り
P.ジョンソン32歳 
  • (12/02)自由契約
  • パドレスと合意
※ 横山 雄哉29歳 
  • (10/31)保留名簿外(育成ルール上)
小宮山 慎二38歳
  • (10/2)戦力外通告
  • ブルペン捕手に
鳥谷 敬42歳
  • 今季限りでの退団
  • 現役続行の道を模索
  • 入団ロッテと入団交渉を行い合意
森越 祐人35歳
  • (10/19)戦力外通告
  • (11/12)トライアウト受験
  • 西武が獲得
※ 藤谷 洸介27歳 
  • (10/31)保留名簿外(育成ルール上)

シーズン中退団・移籍選手一覧

名前年齢備考
石崎 剛33歳トレードでロッテ移籍
Y.ソラーテ36歳シーズン中に自由契約発表

退団選手詳細

※表の見方

  • 名前の前に※は育成契約の選手
  • ルール上保留名簿外れた選手に関しては載せていません
  • 名前の後ろの#は背番号
  • 通算成績については目立つ物を抜粋
  • タイトルについても同上
  • 一軍成績が少ない場合ファームの成績も記載
  • (F)の付いた成績はファームでの物
  • H=ホールド/S=セーブ

引退選手詳細

ランディ・メッセンジャー(投手)#54

ランディ・メッセンジャー(Randy Messenger)
年齢42歳生年月日1981/8/13
守備背番号54
国籍米国NPB年数10
身/体198/109投/打右/右
経歴マーリンズ-ジャイアンツ-マリナーズ-3Aタコマ-阪神
通算成績・他
  • 【通算】263登板(249先発) 98勝84敗 防御率3.13
  • 【19年】14登板(14先発) 3勝7敗 防御率4.67
  • 【タイトル他】最多勝(14) 最多奪三振(13-14)

詳細(去就・動向)

99年のMLBドラフト11巡目(全体326)でフロリダ・マーリンズ(現:マイアミ)に指名されプロ入り。

05年にメジャーデビューし、マーリンズ、ジャイアンツ、マリナーズでプレー。10年から阪神タイガースの一員としてNPB入り。

MLB時代から阪神入り初年度の春先まではリリーフとしての起用だったが、先発に転向しNPBの10年間で98勝。最多勝1回、最多奪三振2回、今季も5年連続6度目の開幕投手を務めるなど阪神タイガースの大黒柱として多くのファンに支持された。

しかし、今季は長年の蓄積疲労からか右肩の状態が思わしくなく、7月中旬に登録抹消。治療の為、一時帰国し8月上旬の再来日を経て一軍復帰を目指したが、9月12日の練習試合後、自らユニフォームを脱ぐことを決断。

9月29日の中日戦(甲子園)で引退試合を行い、現役生活に別れを告げた。【デイリー

なお、今後について球団は「何らかの形で球団にまたサポート、支援してもらえる形があればありがたいと思っています」とポストを用意する考えを明かしている【サンスポ

高橋 聡文(投手)#41

高橋 聡文(タカハシ アキフミ)
年齢40歳生年月日1983/5/29
守備背番号41
ドラ01年8位NPB年数18
身/体176/87投/打左/左
経歴高岡一高-中日-阪神
通算成績・他
  • 【通算】532登板 456.1回 141H 2S 457奪三振 防御率3.25 
  • 【19年】1登板(引退試合のもの)

詳細(去就・動向)

真上から振り下ろすダイナミックなフォームが特徴的なサウスポーリリーフ。

2001年ドラフト8位で中日ドラゴンズに指名されプロ入り。

3年目となる04年に一軍デビューを果たし、その後怪我や不調に悩まされることもあったがコンスタントに登板を重ね、中日ブルペン陣の一角として活躍を見せた。

15年オフに国内FA権利を行使し、阪神へと移籍。

移籍初年度となる16年に54登板、17年には61登板で防御率1.70とフル回転で阪神ブルペンを支えた。

しかし、18年は左肩のコンディションが上がらず15登板に終わり、今季もその不安が解消されることは無く、引退を決断。

9月25日に引退会見に臨み「自分でもすごく(来年も)やりたかったんですが、客観的に考えた時に厳しいな、と。(体が)良くなる要素もちょっと少なくなってきたなと。30年ずっと野球をやってきたので、辞めると最後に言うのは怖かった。決めたら楽になりました」と振り返った。【日刊スポーツ

9月30日の中日戦(甲子園)で引退試合を行い、試合後にはマウンド上で5回胴上げされた【日刊スポーツ

なお、今後については未定とのこと

山崎 憲晴(内野手)#32

山崎 憲晴(ヤマザキ ノリハル)
年齢36歳生年月日1986/12/13
守備背番号32
ドラ08年3位NPB年数11
身/体176/80投/打右/右
経歴埼玉栄高-横浜商大-横浜-DeNA-阪神
通算成績・他
  • 【通算】446試合 945打席 175安打 6本塁打 打率.218
  • 【19年】2試合
  • 【19年(F)】40試合 108打席 打率.253

詳細(去就・動向)

2009年ドラフト3位で横浜ベイスターズ(現:横浜DeNAベイスターズ)に指名されプロ入り。

ユーティリティプレイヤーとして活躍した。

16年に「左膝内側側副靱帯断裂」で手術、17年に戦力外通告を受けている。その後トライアウトを経て阪神入り。

初年度の18年は32試合に出場するも今季は2試合の出場に留まった。

【10/02】球団から来季の契約を結ばないと戦力外通告

「5年間育成で面倒を見てもらって、感謝しかない。ファームで日本一、1軍ではなかったが、リーグ3連覇を間近でることができました」【サンスポ

今後については「全然、戦力になれなくて申し訳ないという気持ちもある。その中で、現役を続けるかどうかを考えようかなと思います。今後のことは未定です。ゆっくり考えます」【日刊スポーツ

【10/03】引退を表明【サンスポ

※横田 慎太郎(外野手)#124

横田 慎太郎(ヨコタ シンタロウ)
年齢28歳生年月日1995/6/9
守備背番号124
ドラ13年2位NPB年数6
身/体187/94投/打左/左
経歴鹿児島実高-阪神
通算成績・他
  • 【通算】38試合 109打席 打率.190

詳細(去就・動向)

2013年ドラフト2位で阪神タイガースに指名されプロ入り。

3年目となる16年に一軍デビューを果たし、順調なプロ生活に思えたが、17年の春季キャンプ中に事態は一転。

キャンプ中盤、原因不明の頭痛が続き、精密検査で脳腫瘍が見つかった。その後、約半年にわたる入院加療を経て8月下旬に寛解。翌年から育成契約を結び、復帰を目指し新たなスタートを切っている。【日刊スポーツ

今季の春季キャンプでは、キャンプメニューほぼ全てに入れていると明るいニュースも届いていたが、実戦復帰に踏み切るといったは話が聞こえてくることは無かった。

9月22日に行われた引退会見で「自分で打った打球が全く見えず、ピッチャーが投げた球も二重に見えたり、守備にもボールが二重で飛んできたり」と視力への影響が改善されず引退を決断したと語っている【日刊スポーツ

9月26日に行われたウエスタンリーグ阪神対ソフトバンク戦(鳴尾浜)を引退試合とし、1096日ぶりの公式戦出場。8回2死二塁の守備から中堅に入り、ヒットで本塁を狙った二塁走者を捕殺。霞む視力で奇跡のバックホームであった【日刊スポーツ

戦力外(自由契約)選手詳細

岡本 洋介(投手)#13

岡本 洋介(オカモト ヨウスケ)
年齢38歳生年月日1985/9/27
守備背番号13
ドラ09年6位NPB年数10
身/体177/81投/打右/右
経歴南部高-国士舘大-ヤマハ-西武-阪神
通算成績・他
  • 【通算】162登板(40先発)14勝16敗 16H 1S 防御率4.73
  • 【19年】3登板 5.1回 防御率8.44
  • 【19年(F)】25登板 24回 23奪三振 防御率 4.50

詳細(去就・動向)

2009年にドラフト6位で西武ライオンズから指名されプロ入り。

18年に榎田との交換トレードで阪神に移籍。

移籍1年目の18年にはロングもこなすリリーバーとして34試合に登板。防御率3.83の数字を残したが、今季は僅か3試合の登板に留まった。

【10/02】球団から来季の契約を結ばないと戦力外通告

今後については「まだ、何も考えてないです。昨日の今日なので。いろいろ相談して決めたい」と話した。 【日刊スポーツ

【2020/1/20】阪神プロスカウトに転向。約10年のプロ経験を活かし阪神プロスカウトへ

歳内 宏明(投手)#97

歳内 宏明(サイウチ ヒロアキ)
年齢30歳生年月日1993/07/19
守備背番号97
ドラ11年2位NPB年数8
身/体184/93投/打右/右
経歴聖光学院高-阪神
通算成績・他
  • 【通算】57登板(4先発) 80.1回 4H 55奪三振 防御率 4.15
  • 【19年】一軍登板無し
  • 【19年(F)】34登板 36回 25奪三振 防御率 4.00

詳細(去就・動向)

11年ドラフト2位で阪神タイガースから指名されプロ入り。

高卒1年目から一軍デビューを果たし、順調なステップアップを続けていたが、15年に右肩を痛め肩への不安を常に抱えていた。

17年オフには右肩のリハビリに専念する目的で育成契約へと移行、18年夏に支配下復帰するも一軍復帰までは届かなかった。

【10/02】球団から来季の契約を結ばないと戦力外通告

今後については「まだ今日、言われたばかりなので、家族と相談して決めたいなと思います」と話し「普通に投げられる状態ではあるので、トライアウトとかは相談して決めたい」【日刊スポーツ

  • 【11/12】トライアウト受験。3人相手にし1被安打1奪三振【日刊スポーツ
  • 【12/26】四国アイランドリーグplusの香川オリーブガイナーズに入団【中スポ

ラファエル・ドリス(投手)#98

R.ドリス(Rafael Dolis)
年齢35歳生年月日1988/01/10
守備背番号98
出身ドミニカ共和国NPB年数4
身/体195/109投/打右/右
経歴カブス-タイガース-阪神
通算成績・他
  • 【通算】208登板 206回 28H 96S 227奪三振 防御率 2.49
  • 【19年】56登板 55.1回 10H 19S 50奪三振 防御率 2.11
  • 【タイトル】最多セーブ(17)

詳細(去就・動向)

ピアース・ジョンソン(投手)#52

P.ジョンソン(Pierce Johnson)
年齢32歳生年月日1991/05/10
守備背番号52
出身米国NPB年数1
身/体188/91投/打右/右
経歴カブス-ジャイアンツ-3Aサクラメント-阪神
通算成績・他
  • 【通算】58登板 58.2回 40H 91奪三振 防御率 1.38
  • 【19年】同上

詳細(去就・動向)

小宮山 慎二(捕手)#59

小宮山 慎二(コミヤマ シンジ)
年齢37歳生年月日1985/11/26
守備背番号59
ドラ03年5位NPB年数16
身/体178/85投/打右/右
経歴横浜隼人高-阪神
通算成績・他
  • 【通算】149試合 252打席 37安打 打率.164
  • 【19年】一軍出場無し
  • 【19年(F)】15試合 28打席 打率.125

詳細(去就・動向)

2003年ドラフト5位で阪神タイガースから指名されプロ入り。

07年に一軍デビューを果たし、12年には自己最多となる72試合に出場している。

17年以降は一軍出場がなく、今季8月には「腰椎椎間板摘出術」を受け、リハビリを続けていた。

【10/02】球団から来季の契約を結ばないと戦力外通告

今後については「昨日、電話があって、今日言われたばかりなので。少し時間がたたないと、方向性も決まらないと思う。いったん、家に帰って嫁さんと相談しながら、自分がどうしたいかというのを考えます」と話した【日刊スポーツ

【2020/1/20】ブルペン捕手に転身。「ピッチャーが投げたい時にすぐ投げられるように、なるべくストレスなく練習できるようにサポート役に徹していきたいと思います」と話した。

鳥谷 敬(内野手)#1

鳥谷 敬(トリタニ タカシ)
年齢42歳生年月日1981/06/26
守備背番号1
ドラ03年自由枠NPB年数16
身/体180/79投/打右/左
経歴聖望学園高-早大-阪神
通算成績・他
  • 【通算】2169試合 2085安打 138本塁打 打率.280
  • 【19年】74試合 105打席 19安打 打率.207
  • 【タイトル他】最高出塁(11) ベスト9(08,10,11,13-15) 他

詳細(去就・動向)

2003年自由枠で阪神入りし、1年目から101試合出場。

2年目の05年から17年まで全試合出場(13シーズン全試合出場記録はNPB歴代2位)。18年5月29日まで1939試合連続試合出場(NPB歴代2位)。

出場記録だけでなく、最高出塁率1回、ベストナイン6回、ゴールデングラブ賞5回を誇る阪神きってのレジェンドであり、スタープレイヤー。

しかし、近年の成績の落ち込みに衰えは隠せず、今季途中球団から引退勧告を受けた模様。

これを受け「どっちにしてもタイガースのユニホームを着るのは、今季限りになります」と報道陣に語った。【サンスポ

その後、現役続行を模索する意思を固め、オフの去就が注目されている【日刊スポーツ

現役続行を選択して他球団移籍の道を模索。一方ロッテは数カ月間に渡って獲得調査を続け、経験豊富な遊撃手がいないチーム状況も踏まえ、合意した。【日刊スポーツ】

 

森越 祐人(内野手)#37

森越 祐人(モリコシ ユウト)
年齢35歳生年月日1988/08/11
守備背番号37
ドラ10年4位NPB年数9
身/体178/70投/打右/右
経歴愛知啓成高-名城大-中日-阪神
通算成績・他
  • 【通算】94試合 97打席 9安打 打率.115
  • 【19年】一軍出場無し
  • 【19年(F)】57試合 110打席 打率.232

詳細(去就・動向)

2010年ドラフト4位で中日ドラゴンズから指名されプロ入り。

13年に一軍デビューを果たすも出場機会が伸ばせず、14年オフに戦力外通告を受けた。

その後、トライアウトを経て阪神入り。ファームで成績を残してはいたが、同ポジションには圧倒的な壁として鳥谷敬が君臨していたこともあり出場機会が回ってくることはほぼ無かった。

17年、主に二塁の守備要員として29試合するなど二遊間の便利屋として席を見つけつつ合ったが、19年は昇格すること無くシーズンを終えた。

【10/19】球団から来季の契約を結ばないと戦力外通告

「急なことだったので、正直ビックリしている。声を掛けてくれた球団に結果で恩返しできず、悔しい気持ちが一番強い」【日刊スポーツ

シーズン中退団・移籍選手詳細

シーズン中の退団・移籍選手については以下のページでまとめていますので、御覧ください。

【2019】阪神タイガース 加入・退団選手詳細【シーズン中】
【最終更新日:2019/07/30】 2019シーズン中の阪神タイガース、加入・退団選手の詳細をまとめています。 2018-19にかけての動き(3月27日以前)につきましては、以下のリンクからそれぞれのページを御覧ください。 ...

【2019-20】阪神タイガース記事一覧

【2019-2020】阪神タイガース FA取得選手詳細【+取得見込み選手】
阪神タイガース、2019シーズンオフにFA権利を有している、または取得見込み選手の詳細ページです。 報道があり次第、随時更新していきます。 12球団の一覧ページはコチラ 【最終更新日:2020/1/10】 ...

コメント

  1. 私は思う事が有り 私の人気選手がいますが なぜ 使えないのか 使わないのか 私の阪神で一番人気は( 一番俊介 二番北條 三番目糸原 此の 三人は 後に 阪神タイガースを 背負って行く
    選手に 間違いが 私の目に 狂いが 有りませんが 少しのエラーは見逃して いざの時に 役にたつ選手に 私の 目に 間違いが有りません 私は 和田選手が 阪神タイガースに 来た時に すぐ 活躍を 出来る 選手と 気がしました 其の後は 和田選手を
    応援を 続け 引退は 寂しい 思いもしましたが 苦労 した 中堅層も 使って 欲しく 思います 中堅層の 使わない いち ファンとして 情けない 想いが有ります 2020年こそ Aクラスで 満足は 良くは無い 通り道 全力 日本聖杯を 脱会を 為さって下さいね 今年はオリンピックが 来ます 私は オリンピックが見られる 日が 来るとは 思いませんでした だが 来ました
    阪神も 私が生きて居る 時に
    優勝が来るとは 思いを味わいたいですね 今私は66歳で 個々最近 優勝も 遠ざかり 大砲も 居なくて 寂しい 思いばかりで
    私夫婦は 優勝しか 有りませんから 大砲が二人居れば 何とか 優勝に 一歩地かずける 気がします 矢野 阪神タイガース
    頑張って下さいネ
    祈って折りますから
    願掛けをいたしております
    妻 私 甲子園も身体障害者なので 見にも 行けませをが
    阪神タイガース選手を 宜しく 怪我を しないように 頑張って下さいネ
    大の阪神タイガースファン

    • コメントありがとうございます!
      今年は矢野さんも2年目なので、奮起してほしいですね^^