2020年版【怪我人・DL】福岡ソフトバンクホークス 故障者リスト詳細

福岡ソフトバンクホークスの故障者リスト詳細(2020年版)です。

19年の状況を知りたい方は【怪我人・DL】福岡ソフトバンクホークス 故障者リスト詳細 2019を御覧ください。

個人でニュースやSNSの情報などを収集したものですので、抜けや間違い等ありましたら【お問い合わせ】もしくはTwitterからご指摘頂けると助かります。

  • 基本的には支配下選手のリスト(育成は含みません)
  • 怪我により育成枠へ移動した選手などは載せています(育成選手は名前の前に※付き)
  • C不良=コンディション不良(コンディション不良についてはコチラ)
  • 主力級の選手については一軍復帰まで、それ以外の選手は二軍戦出場からしばらく経てば削除します。
  • 長期間試合に出場していない選手をピックアップしています。そのため、詳細不明となっている選手は、怪我や故障ではない場合、例えばフォーム探しの旅に出ている等の可能性もございます。
  • 故障があったとしてもゲームに復帰している選手に関しては復帰扱いにしております。故障の詳細については球団別の詳細ページでご確認下さい。

更新履歴【 最終更新日:2020/03/30】

  • (19/08/21)松本裕樹 更新
  • (03/03)柳田悠岐 更新
  • (19/11/27)増田珠 追加
  • (01/09)武田翔太 更新
  • (02/25)千賀滉大 更新
  • (02/14)椎野新 追加
  • (02/14)田中正義 追加
  • (02/14)野澤佑斗 追加
  • (02/14)高橋純平 追加
  • (02/14)大竹耕太郎 追加
  • (02/14)海野隆司 追加
  • (03/25)内川聖一 更新
  • (02/17)甲斐野央 追加
  • (02/25)高橋礼 更新
  • (03/06)岩崎翔 追加
  • (03/11)川島慶三 追加
  • (03/27)柳田悠岐 追加
  • (03/27)舟越秀虎 追加
  • (03/30)上林誠知 追加

選手別詳細

【 一覧表 】

投手
選手名日付詳細
松本裕樹19/08/20
  • 腰痛
武田翔太19/11/14
  • 右肘関節鏡下遊離体切除術及び
    上腕骨滑車軟骨ドリリング術
千賀滉大02/25
  • 右脹脛張りで別メニュー
  • ランニング開始
椎野新02/02
  • 右肘張りでA組から離脱
田中正義02/04
  • 右肘張りでA組から離脱
野澤佑斗02/07
  • 原因はわからないがリハビリ送りとなる
高橋純平02/08
  • 右股関節の張りで離脱
大竹耕太郎02/08
  • 左ひじ違和感でシート打撃への登板やり止め
甲斐野央02/15
  • 右肘の違和感で離脱
高橋礼02/13
  • 左大腿二頭筋の炎症と診断
  • 約2週間ぶりのブルペン投球を行う
岩崎翔03/05
  • 5日のオープン戦ヤクルト戦を欠場
捕手
選手名日付詳細
海野隆司02/02
  • 右肘違和感でA組から離脱
内野手
選手名日付詳細
川島慶三03/11
  • 左内腹斜筋損傷と診断された
増田珠19/11/27
  • 右手舟状骨偽関節手術及び骨移植術
    右手有鉤骨骨内のう腫掻爬術及び骨移植術
外野手
選手名日付詳細
柳田悠岐19/11/08
  • 右肘関節鏡下遊離体切除術・滑膜切除術
  • 阪神戦で実戦復帰
内川 聖一02/09
  • 左ひざ違和感で別メニュー
  • 4番一塁で実戦復帰
  • 1軍練習に合流
舟越秀虎03/27
  • 直視下左手関節橈尺靭帯縫合術および、左手三角線維軟骨縫合術を受けた
上林誠知03/28
  • 腰に違和感があり2軍練習試合・オリックス戦急きょ欠場

松本裕樹 (投手)

  • 【19/08/20】腰痛を訴えて緊急降板した。きょう20日に出場選手登録を抹消される。【西日本スポーツ】

武田翔太(投手)

  • 【19/11/14】近日中に右肘のクリーニング手術を受けることが10日、分かった。6日に宮崎での秋季キャンプを離脱し、福岡に戻り右肘の検査を受けた。遊離軟骨がシーズン終盤からの右肘痛の原因であった。【日刊スポーツ】
  • 【01/09】リハビリ組の練習に参加。利き腕ではない左投げで約50メートルのキャッチボールを行った。「リハビリは順調。焦らずにやっていきたい」と話した。【西日本スポーツ】

千賀滉大 (投手)

  • 【02/01】1日、右ふくらはぎの張りを訴え9日まで別メニューで調整を行う予定。【niftyニュース】
  • 【02/25】実戦登板のないソフトバンクの千賀が、ペースを落として調整する。24日はA組のキャッチボールに参加せず、ランニングで汗を流した。【スポニチ】

椎野新(投手)

田中正義(投手)

  • 【02/04】4日右肘違和感でA組を離脱となりリハビリ組に合流することが決まった。軽症だと思われるが大事をとっての措置だと思われる。【スポーツ報知】

野澤佑斗(投手)

高橋純平(投手)

大竹耕太郎(投手)

  • 【02/08】B組から昇格した当日、左ひじ違和感でシート打撃への登板を取りやめた。【niftyニュース】

甲斐野央(投手)

  • 【02/15】右肘に違和感があり、14日病院で検査を行った結果、右肘内側側副靱帯一部損傷と診断される。現在はリハビリ組に合流している。【サンスポ】

高橋礼(投手)

  • 【02/13】左太もも裏を痛め診査の結果、左大腿二頭筋の炎症と診断され、全治まで2週間ほどの見込み。【Full Count】
  • 【02/25】約2週間ぶりのブルペン投球を行った。問題はなかったと本人は言っていたがもう1度ブルペンでの投球練習を行い、シート打撃、そして実戦復帰と段階を踏んでいく予定。【Full Count】

岩崎翔(投手)

  • 【03/06】4日の夜に発熱したが5日に平熱に戻り、病院で検査した結果、風邪と診断された。【日刊スポーツ】

海野隆司 (捕手)

増田珠 (内野手)

  • 【19/11/27】10月のフェニックスリーグ中に右手首痛を発症。高校2年時に疲労骨折したことがあるが、当時とは違う部分に痛みが出た。全治まで6か月を要すると診断を受けている。【スポーツ報知】

川島慶三 (内野手)

  • 【03/11】9日に福岡市内の病院でMRI検査を受け、左内腹斜筋損傷と診断された。11日からはリハビリ組に回る。【日刊スポーツ】

柳田悠岐 (外野手)

  • 【19/11/08】8日、7日に横浜市内の病院で「右肘関節鏡下遊離体切除術・滑膜切除術」を行い、無事に終了した。【サンスポ】
  • 【03/01】1日、タマスタ筑後での春季教育リーグ・阪神戦で実戦復帰した。今後は、3日からの広島戦で守備につき、1軍復帰への段階を上げていくことになる予定。【Full Count】

内川聖一 (外野手)

  • 【02/09】第2クルー最終日、左ひざ違和感で別メニューとなった。【niftyニュース】
  • 【03/02】左膝関節炎で調整が遅れていた内川は4番一塁で実戦復帰した。今後は3日からの同リーグ広島3連戦に同行する予定。【日刊スポーツ】
  • 【03/23】24日から敵地で行われるオリックスとの練習試合で1軍に合流することが決まった。【サンスポ】
  • 【03/25】1軍練習に合流し「膝は問題ない」と快調に打撃練習を行った。【日刊スポーツ】

船越秀虎(外野手)

  • 【03/27】25日に都内の病院で直視下左手関節橈尺靭帯縫合術および、左手三角線維軟骨縫合術を受けた。復帰まで約5カ月を要する見込み。【日刊スポーツ】

上林誠知(外野手)

  • 【03/30】出場予定だった2軍練習試合・オリックス戦を急きょ欠場した。前日から少し腰に違和感があったらしく、大事を取って試合に出なかった。【日刊スポーツ】

コメント