2019年版【怪我人・DL】東北楽天ゴールデンイーグルス 故障者リスト詳細

東北楽天ゴールデンイーグルスの故障者リスト詳細(2019年版)です。

18年の状況を知りたい方は【怪我人・DL】東北楽天ゴールデンイーグルス 故障者リスト詳細 2018を御覧ください。

個人でニュースやSNSの情報などを収集したものですので、抜けや間違い等ありましたら【お問い合わせ】もしくはTwitterからご指摘頂けると助かります。

  • 基本的には支配下選手のリスト(育成は含みません)
  • ※怪我により育成枠へ移動した選手などは載せています(育成選手は名前の前に※付き)
  • ※C不良=コンディション不良(コンディション不良についてはコチラ)
  • ※主力級の選手については一軍復帰まで、それ以外の選手は二軍戦出場からしばらく経てば削除します。
  • ※長期間試合に出場していない選手をピックアップしているため詳細が不明となっている選手は怪我や故障ではない可能性もあります。例えばフォーム探しの旅に出ている選手という可能性もございますのでご了承下さい。

更新履歴【 最終更新日:2019/12/06】

  • (11/02)安樂 智大  堀内 謙伍  追加
  • (11/22)熊原 健人  追加
  • (11/28)全体更新
  • (12/06)岸 孝之  追加

選手別詳細

【 一覧表 】

投手
選手名日付詳細
安樂 智大10/21
  • 右肘関節鏡視下クリーニング手術
  • 2月春キャンプには合流予定
堀内 謙伍10/21
  • 右肘関節鏡視下クリーニング手術
  • 2月春キャンプには合流予定
熊原 健人11/22
  • 右手血行障害に関する手術
  • 中指の環視血管剥離手術
  • 復帰まで3-4ヶ月を要する見込み
菅原 秀10/-
  • 右肘骨疲労骨折の固定手術
  • 右肘関節内のクリーニング手術
  • 来季交流戦に照準
岸 孝之
12/06
  • 口蓋扁桃の摘出手術
  • 春季キャンプは参加見込み
内野手
渡辺 直人06/22
  • 右足首痛で登録抹消
  • (7/05)右足首の習慣性腓骨筋腱脱臼に対する手術
  • 競技復帰まで4ヶ月の見込み

安樂 智大 (投手)

  • 【10/21】右肘関節鏡視下クリーニング手術。2月の春季キャンプから本体合流予定【スポニチ

堀内 謙伍 (投手)

  • 【10/21】右肘関節鏡視下クリーニング手術。2月の春季キャンプから本体合流予定【スポニチ

熊原 健人 (投手)

  • 【11/22】右手血行障害に対する中指の環視血管剥離手術。復帰まで3-4ヶ月を要する見込み【日刊スポーツ

菅原 秀 (投手)

  • 【10/-】シーズン終了後に右肘骨疲労骨折の固定手術、右肘関節内のクリーニング手術を行った。来年5月26日開幕予定の交流戦に照準【日刊スポーツ

岸 孝之 (投手)

  • 【03/29】左太もも裏に違和感
  • 【03/30】登録抹消【デイリー
  • 【04/12】復帰見送り【デイリー
  • 【04/28】二軍での調整登板を挟む方針へ【スポーツ報知
  • 【05/08】シート打撃に登板【スポーツ報知
  • 【05/12】二軍で実戦復帰【デイリー
  • 【05/17】二軍で7回を投げ2安打無失点7奪三振【スポーツ報知
  • 【05/25】一軍復帰登板。勝ち星逃すも7回3安打1失点の好投スポーツ報知
  • ________
  • 【07/18】体調不良を訴え20日の先発予定を回避
  • 【07/19】登録抹消【日刊スポーツ
  • 【07/24】一軍練習復帰【日刊スポーツ
  • 【08/04】二軍で実戦復帰 3回を投げ6安打3本塁打5失点
  • 【08/12】昇格。オリックス戦で復帰登板スポニチ
  • ____________
  • 【12/06】口蓋扁桃(こうがいへんとう)の摘出手術。春季キャンプには予定通り参加する見込み【スポーツ報知

渡辺 直人 (内野手)

  • 【02/-】右足首の関節を脱臼
  • 【06/21】再び右足首を痛める
  • 【07/05】右足首の習慣性腓骨筋腱脱臼に対する仮性嚢閉鎖術。競技復帰まで4ヶ月を要する見込み【公式

復帰選手詳細

美馬 学 (投手)

  • 【18/07/20】「右肘回内屈筋付着部炎」【デイリー
  • 【18/08/16】右肘の手術「右肘後方インピンジメントに対する鏡視下クリーニング手術」実戦復帰まで3ヶ月【デイリー
  • 【01/16】キャンプは一軍スタート【楽天公式
  • 【01/20】たち投げで全力に近い投球披露。【スポーツ報知
  • 【02/12】フリー打撃に登板【デイリー
  • 【02/24】オープン戦に先発登板。2回を無安打無四球【サンスポ

松井 裕樹 (投手)

  • 【02/19】腰の張り
  • 【02/22】休日返上でキャッチボールなど 「徐々に良くなっている」【スポニチ
  • 【02/25】26日からの台湾遠征メンバーから外れる【日刊スポーツ
  • 【03/12】オープン戦で実戦復帰 1回1奪三振

釜田 佳直 (投手)

  • 【18/06/26】「右肩ベネット骨棘切除術および後方関節包解離術」「右肘クリーニング術」競技復帰まで6ヶ月【Full-Count
  • 【01/17】銀次の自主トレに参加。慎重に復帰の道を【日刊スポーツ
  • 【03/12】二軍・教育リーグで実戦復帰

  • 【04/15】一軍に合流日刊スポーツ

則本 昂大 (投手)

高梨 雄平 (投手)

  • 【07/09】急性虫垂炎で手術。今後は術後の経過を観察しながら【日刊スポーツ
  • 【08/12】昇格・復帰

塩見 貴洋 (投手)

  • 【18/10/26】椎間板ヘルニア 腰の手術スポニチ
  • 【01/16】キャンプは二軍スタート【楽天公式
  • 【05/02】二軍で復帰登板
  • 【05/14】二軍で7回を投げ2失点
  • 【05/21】昇格!日ハム戦に復帰登板日刊スポーツ
  • ________
  • 【07/15】腰の違和感で先発予定を回避。手術箇所とは違う箇所に軽い張り。抹消はせず一回飛ばして様子を見る【スポニチ
  • 【09/03】二軍戦で実戦復帰。5回を投げ2安打2失点【公式
  • 【09/21】昇格・約二ヶ月半ぶりとなる一軍登板スポニチ

由規(投手)

  • 【18/06/02】11年に右肩痛を発症し、その後13年の手術や育成契約、16年7月24日に1786日ぶりの勝利。完全復活へと18年は開幕ローテ入りを果たしていたが再び右肩痛を発症した。
  • 【18/10/02】球団は早期回復は困難と判断し、引退を打診。現役続行を希望し自由契約に【日刊スポーツ
  • 【18/11/15】楽天と育成契約
  • 【01/07】リハビリ組に合流【日刊スポーツ
  • 【01/20】本格的な投球はまだ。ネットスローを始めるなど着実にステップアップ【スポニチ
  • 【05/17】二軍で移籍後初の登板。2回を投げ1安打無失点【スポーツ報知
  • 【06/07】既に二軍での登板は二回。ブルペンで120球投げ、今後は二軍ローテ入りし中6日で【スポーツ報知
  • 【07/23】ここまで2軍で7試合、計14回を投げている。近日中に石井GMが直接見て支配下への判断【スポーツ報知
  • 【07/29】支配下復帰!今後は二軍で登板感覚を維持しながらイニングを増やしていく方針【日刊スポーツ
  • 【09/26】481日ぶりの一軍登板スポニチ

岡島 豪郎 (捕手)

  • 【02/08】古傷の左肩を手術する方針。週明けに脱臼防止策の内視鏡修復術を受ける。復帰まで約6ヶ月。前半戦は絶望的【サンスポ
  • 【02/13】左反復性肩関節脱臼に対する鏡視下バンカート法修復術を受けた。競技復帰まで約6ヶ月を要する見込み【スポーツ報知
  • 【07/24】二軍戦に6番捕手で実戦復帰公式

茂木 栄五郎 (内野手)

  • 【18/08/17】死球による左ふくらはぎ打撲で二軍調整
  • 【18/09/-】ファームの試合中、守備で左肩を痛める
  • 【01/16】キャンプは二軍スタート【楽天公式
  • 【03/06】一軍合流【スポニチ
  • 【03/12】オープン戦で実戦復帰 5打数1安打【日刊スポーツ

藤田 一也 (内野手)

  • 【05/18】右股関節内転筋を痛める
  • 【05/19】登録抹消【日刊スポーツ
  • 【06/18】二軍戦にDHで実戦復帰
  • 【06/20】二軍戦でスタメン復帰【日刊スポーツ
  • 【06/22】昇格・一軍復帰

島井 寛仁 (外野手)

  • 【18/12/10】左脛骨疲労骨折に対する骨接合術を受けた。復帰までは約三ヶ月を要する見込み【スポーツ報知
  • 【04/13】代打で実戦復帰楽天公式

オコエ 瑠偉 (外野手)

  • 【05/01】三塁に滑り込んだ際に左膝を強打
  • 【05/02】左膝打撲と診断され欠場。3日の試合は練習を見て判断【日刊スポーツ
  • 【05/04】二番・右翼でスタメン復帰

島内 宏明 (外野手)

  • 【04/16】顔・顎付近に死球受け負傷交代。大事をとって病院へ。明日以降の出場は様子を見て【日刊スポーツ
  • 【04/17】骨に異常無く打撲。抹消はせず17-18日はベンチ外で休養【日刊スポーツ
  • 【04/20】4番左翼でスタメン復帰日刊スポーツ
  • 【06/01】守備でフェンスに激突した際、左膝負傷
  • 【06/02】大事をとってスタメン外れる【スポーツ報知
  • 【06/05】スタメン復帰

田中 和基 (外野手)

  • 【03/01】「右足首負傷」練習試合で痛める【日刊スポーツ
  • 【03/04】右足首捻挫の発表【スポニチ
  • 【03/12】一軍合流 別メニューながら打撃練習も再開【日刊スポーツ
  • 【03/21】1番・センターで実戦復帰
  • _______
  • 【05/13】左手三角骨骨折と診断され登録抹消。実戦復帰は約一ヶ月を要する見込み【デイリー
  • 【06/25】二軍戦に1番DHで実戦復帰【スポーツ報知
  • 【07/05】昇格。右打席は当面封印。7番ライトでスタメン出場【日刊スポーツ

その他

福山 博之 (投手)

  • 【07/04】右肘鏡視下クリーニング手術および右肩鏡視下クリーニング手術。競技復帰まで6-8ヶ月を要する見込み【公式
  • 【10/02】戦力外通告。育成での再契約を打診されるも保留【スポニチ

嶋 基宏 (捕手)

  • 【02/14】全身の強い張りで別メニュースポーツ報知
  • 練習試合で実戦復帰スポーツ報知
  • ________
  • 【04/27】ファールが直撃し右足負傷【スポニチ
  • 【04/28】軽度の骨挫傷。抹消はせず【デイリー
  • 【05/01】8番・捕手でスタメン復帰
  • ________
  • 【06/07】コンディション不良で登録抹消日刊スポーツ
  • 【06/09】腰の強い炎症。ブロック注射を打った
  • 【06/11】「ティー打撃、バッティングはできてる。彼の腰は凄く弱いポイント。すぐに上げるということはしない」まずは二軍戦での復帰になる見込み【スポーツ報知
  • 【06/20】二軍戦で実戦復帰【日刊スポーツ
  • 【07/06】昇格。8番捕手でスタメン出場日刊スポーツ
  • _______
  • 【08/16】腰痛で登録抹消日刊スポーツ
  • 【09/07】二軍戦に8番捕手で実戦復帰公式
  • ヤクルト移籍

今江 年晶 (内野手)

  • 【01/30】「右眼球中心漿液性脈絡網膜症」【デイリー
  • 【02/04】二軍キャンプに合流。血圧を上げられないため、ネットスローなど軽めのリハビリメニュー。温暖な地で回復を待つ【日刊スポーツ
  • 【02/05】練習はできる範囲。長期の二軍調整となりそう【サンスポ
  • 【03/07】右目は順調に回復 近く実戦復帰へ【スポニチ
  • 【03/12】二軍・教育リーグで6番・指名打者として初実践【日刊スポーツ
  • 【03/20】目は少しずつ快方に向かっているものの「日によって見え具合にばらつきがる」と不安を漏らした【河北新報
  • 【05/04】昇格。7番三塁でスタメン出場日刊スポーツ
  • ________
  • 【07/04】右目の違和感を訴え登録抹消。5日に検査へ【スポーツ報知
  • 【07/05】右眼の中心性漿液性脈絡網膜症(1月の診断と同様)。一度運動量を減らし、全身的なコンディショニングを図る【公式
  • 2019シーズンで引退

コメント