【怪我人・DL】東北楽天ゴールデンイーグルス 故障者リスト詳細 2018

【2019/01/22 追記】2019年版のページを作成しました

今後の更新は下記ページとなります。

2019年版【怪我人・DL】東北楽天ゴールデンイーグルス 故障者リスト詳細

 

【 最終更新日:2018/12/31 】

  • (12/31) 茂木 栄五郎  更新

東北楽天ゴールデンイーグルスの故障者リスト詳細。

個人でニュースやSNSの情報などを収集したものなので間違いがあれば問い合わせやTwitterからご指摘頂ければ有り難い。

 

12球団 故障者リスト

※C不良=コンディション不良
(コンディション不良についてはコチラ)

※主力級の選手については一軍復帰まで、それ以外の選手は二軍戦出場からしばらく経てば削除します。
※長期間試合に出場していない選手をピックアップしているため詳細が不明となっている選手は怪我や故障ではない可能性もあります。例えばフォーム探しの旅に出ている選手という可能性もございますのでご了承下さい。

選手別詳細

【 一覧表 】

選手名Day詳細復帰時期・現状
釜田 佳直6/25「右肩ベネット骨棘切除術および後方関節包解離術」
「右肘クリーニング術」
 競技復帰まで6ヶ月 
9/19 医者からキャッチボールのGOサイン
美馬 学8/16右肘手術実戦復帰まで3ヶ月を要する見込み
ハーマン8/31左大内転筋付着部炎競技復帰まで2週を要する見込み
塩見貴洋10/26腰の手術(椎間板ヘルニア)予定春のキャンプは間に合わず 来年5月あたりを目安に
石原 彪11/09右太腿裏痛めるキャンプリタイア濃厚
茂木 栄五郎8/16左腓腹筋打撲19年2月の春季キャンプ参加は厳しい

釜田 佳直 (投手)

  • (6/26) 「右肩ベネット骨棘切除術および後方関節包解離術」「右肘クリーニング術」
    競技復帰まで6ヶ月 今シーズンは絶望
    【 ソース: Full-Count
  • (9/19)

美馬 学 (投手)

  • (7/18) 右肘の張りを訴えて登録抹消
    近日中に精密検査
    【 ソース: スポーツ報知
  • (7/20) 診断結果は右肘回内屈筋付着部炎 そんなに重症では無いとのことなので順調に回復してくれれば
    【 ソース: デイリー
  • (8/03) 2日に昇格・復帰登板 5回2失点
    しかし、再度肘に張りが出てしまった為、3日に抹消
    【 ソース: デイリー
  • (8/16) 右肘の手術「右肘後方インピンジメントに対する鏡視下クリーニング手術」
    実戦復帰まで3ヶ月を要する見込みで今季絶望
    【 ソース: デイリー

フランク・ハーマン (投手)

  • (8/31) 左大内転筋付着部炎、左半腱様筋付着部炎
    競技復帰まで2週を要する見込み
    【 ソース: Full-Count

塩見 貴洋 (投手)

  • (6/04) 6日先発予定も4日に登録抹消
    アクシデント発生か?
    【 ソース: スポーツ報知
  • (6/06) 塩見は体調不良(扁桃炎)で抹消
    【 ソース: スポーツ報知
  • (6/29) 体調不良から復帰・今季初勝利
    【 ソース: サンスポ
  • (11/20) 10月26日に椎間板ヘルニアを抱える腰の手術を受けた事を明かす
    春のキャンプインには間に合わない。5月頭くらいに一軍で投げられればとのこと
    【 ソース: スポニチ

石原 彪 (捕手)

  • (11/09) 秋キャンプ開始早々にリタイア
    右太もも裏を痛め、仙台への帰郷が濃厚
    【 ソース: スポーツ報知

茂木 栄五郎 (内野手)

  • (8/16) 左膝付近(ふくらはぎ周辺)に死球を受け負傷
    【 ソース: スポーツ報知
  • (8/17) 登録抹消

    • (9/21) 平石監督「状態はチェックしているし、頭に入っている」
      早ければ23日の復帰(23日の昇格は見送り)
      【 ソース: スポニチ
    • (11/07) 秋キャンプでは本体を離れリハビリ組
      【 ソース: スポーツ報知
    • (12/30) 19年2月から始まる沖縄久米島キャンプに参加できない可能性が高まった。監督は「完治を最優先に、無理だけはしてほしくない。トレーナーと何が一番いいのか方向性を探っているが、現状は厳しい」と話した
      【 ソース: サンスポ

復帰選手

則本 昂大 (投手)

  • (7/06) 軽度のコンディション不良
    後半戦に向けて登録抹消
    【 ソース: スポーツ報知
  • (7/16) 右ひじの違和感がある中で5回100球制限つけて登板 5回72球 3安打1失点
    次回登板は状態を見て検討
    【 ソース: サンスポ
  • (7/24) 右肘に不安抱えながらも先発予定
    【 ソース: スポニチ
  • (7/31) ローテ通り先発 6回115球 8安打 3奪三振 4失点
    少し物足りないが球速も戻っていたので復帰と判断

岸 孝之 (投手)

  • (8/11) 右肘痛で緊急降板

  • (8/25) 楽天戦で先発登板 5回を投げて被安打8 自責2
    【 ソース: スポーツ報知

森原 康平 (投手)

  • (3/05) 右肘後方鏡視下クリーニング術
    復帰まで4ヶ月を要する見込み
    【 ソース: 日刊スポーツ
  • (5/21) 傾斜でのキャッチボール


    【 ソース: 本人Twitter 】

  • (8/12) 1軍昇格・復帰
    【 ソース: サンスポ

戸村 健次 (投手)

  • (5/22) 顎付近に打球が直撃 担架で運ばれる
    【 ソース: サンスポ 
  • (5/23) 右下顎角骨折 復帰に3~4ヶ月
    【 ソース: スポーツ報知
  • (5/30) 右下顎角骨折に対する観血的整復固定術
    【 ソース: Full-Count
  • (9/01) 二軍戦 先発登板 5回を被安打6 奪三振8 自責点4
    【 ソース: 楽天ファーム情報

村林 一輝 (内野手)

  • 詳細不明 春季キャンプではリハビリ組
    やったのは肩との情報も……
  • (5/19) 二軍戦 9回に代走で出場
    【 ソース: 楽天ファーム情報
  • (6/02) 二軍戦 スタメン出場 復帰と判断
    【 ソース: 楽天ファーム情報

ゼラス・ウィーラー (内野手)

  • (6/15) 盗塁を試みた際に左手指剥離骨折
    競技復帰までは8週間かかる見込み 16日 登録抹消
    【 ソース: 日刊スポーツ
  • (7/10) 8日、ファームの試合にDHで実戦復帰
    当初の予定よりも早く、7月中の復帰もありそう
    【 ソース: スポーツ報知
  • (8/03) 昇格・復帰 6番三塁でスタメン出場
    【 ソース: スポーツ報知

藤田 一也 (内野手)

島内 宏明 (外野手)

  • (4/20) 右内腹斜筋損傷 復帰まで約1ヶ月
    【 ソース: 日刊スポーツ
  • (5/31) 二軍戦復帰?スタメンコールされるも雨で中止。復帰は6月1日以降にずれ込む
    【 ソース: スポーツ報知
  • (6/12) 一軍復帰・復帰戦で2安打3打点
    【 ソース: 日刊スポーツ

オコエ・ディクソン (外野手)

オコエ 瑠偉 (外野手)

  • (5/22) 右大腿二頭筋の損傷 復帰まで3~4週間
    【 ソース: 日刊スポーツ
  • (6/25) 完治!

その他

小山 雄輝 (投手)

  • (4/-) 故障。詳細は不明

  • (6/11) 順調。そろそろ復帰できそうとコメント

  • (10/01) 球団から戦力外通告を受ける
    【ソース : スポニチ

ジャフェット・アマダー (内野手)

  • (5/12) 左膝鵞足(がそく)炎 復帰時期未定
  • (6/12) 一軍復帰
    【 ソース: スポーツ報知
  • (6/30) 試合で走塁中に左足鼠径部付近を痛め負傷交代
    【 ソース: Full-Count
  • (7/01) 負傷は大したことなかった模様 試合出場
  • (8/03) 脇腹を痛め登録抹消
    【 ソース: デイリー
  • (8/09) ドーピング違反 6ヶ月の出場停止 本人は引退を示唆するツイート
    【 ソース: スポーツ報知

コメント