【 最終更新日:2018/12/31 】
- (12/31) 茂木 栄五郎 更新
東北楽天ゴールデンイーグルスの故障者リスト詳細。
個人でニュースやSNSの情報などを収集したものなので間違いがあれば問い合わせやTwitterからご指摘頂ければ有り難い。
12球団 故障者リスト
※C不良=コンディション不良
(コンディション不良についてはコチラ)
※主力級の選手については一軍復帰まで、それ以外の選手は二軍戦出場からしばらく経てば削除します。
※長期間試合に出場していない選手をピックアップしているため詳細が不明となっている選手は怪我や故障ではない可能性もあります。例えばフォーム探しの旅に出ている選手という可能性もございますのでご了承下さい。
選手別詳細
【 一覧表 】
守 | 選手名 | Day | 詳細 | 復帰時期・現状 |
投 | 釜田 佳直 | 6/25 | 「右肩ベネット骨棘切除術および後方関節包解離術」 「右肘クリーニング術」 | 競技復帰まで6ヶ月 9/19 医者からキャッチボールのGOサイン |
投 | 美馬 学 | 8/16 | 右肘手術 | 実戦復帰まで3ヶ月を要する見込み |
投 | ハーマン | 8/31 | 左大内転筋付着部炎 | 競技復帰まで2週を要する見込み |
投 | 塩見貴洋 | 10/26 | 腰の手術(椎間板ヘルニア)予定 | 春のキャンプは間に合わず 来年5月あたりを目安に |
捕 | 石原 彪 | 11/09 | 右太腿裏痛める | キャンプリタイア濃厚 |
内 | 茂木 栄五郎 | 8/16 | 左腓腹筋打撲 | 19年2月の春季キャンプ参加は厳しい |
釜田 佳直 (投手)
- (6/26) 「右肩ベネット骨棘切除術および後方関節包解離術」「右肘クリーニング術」
競技復帰まで6ヶ月 今シーズンは絶望
【 ソース: Full-Count 】 - (9/19)
肩、肘の手術から約3ヶ月、今日の検診の結果、キャッチボールのGOサインが出ました。ようやく投手としてのスタートラインに立てたと思ってます。
ここからが大変だと思ってますし、しんどい時もあると思いますが、なんとか頑張って、自分の仕事をする場所まで必ず戻ります。明日からまた頑張ります。— 釜田佳直/Yoshinao Kamata (@yoshinao1026) 2018年9月18日
美馬 学 (投手)
フランク・ハーマン (投手)
- (8/31) 左大内転筋付着部炎、左半腱様筋付着部炎
競技復帰まで2週を要する見込み
【 ソース: Full-Count 】
塩見 貴洋 (投手)
石原 彪 (捕手)
- (11/09) 秋キャンプ開始早々にリタイア
右太もも裏を痛め、仙台への帰郷が濃厚
【 ソース: スポーツ報知 】
茂木 栄五郎 (内野手)
- (8/16) 左膝付近(ふくらはぎ周辺)に死球を受け負傷
【 ソース: スポーツ報知 】 - (8/17) 登録抹消
【茂木栄五郎選手の診察結果に関して】
昨日の試合で途中交代した茂木選手。本日病院で検査を受け、左腓腹筋打撲と診断されました。今後は日々の回復状態を見極めて、練習再開または試合復帰を図っていく予定です。https://t.co/fc9LucksVt#RakutenEagles— 楽天イーグルス (@Rakuten__Eagles) 2018年8月17日
復帰選手
則本 昂大 (投手)
岸 孝之 (投手)
- (8/11) 右肘痛で緊急降板
■岸孝之選手の診察結果に関して
今日の試合で途中降板した岸選手、仙台市内の病院で診察を受け、右膝鵞足腱炎と診断されました。今後は日々の炎症状態を見極めて、投球再開または試合復帰を図っていく予定です。
▶︎https://t.co/Xl9zR4ryYs#RakutenEagles— 楽天イーグルス (@Rakuten__Eagles) 2018年8月11日
- (8/25) 楽天戦で先発登板 5回を投げて被安打8 自責2
【 ソース: スポーツ報知 】
森原 康平 (投手)
- (3/05) 右肘後方鏡視下クリーニング術
復帰まで4ヶ月を要する見込み
【 ソース: 日刊スポーツ 】 - (5/21) 傾斜でのキャッチボール
昨日は傾斜キャッチボールを
5,6割程度の力感でやりました。
日々進化できるように。気持ち。 pic.twitter.com/M4Wu3mWIYo
— 森原康平 (@morihara52) 2018年5月21日
【 ソース: 本人Twitter 】 - (8/12) 1軍昇格・復帰
【 ソース: サンスポ 】
戸村 健次 (投手)
- (5/22) 顎付近に打球が直撃 担架で運ばれる
【 ソース: サンスポ 】 - (5/23) 右下顎角骨折 復帰に3~4ヶ月
【 ソース: スポーツ報知 】 - (5/30) 右下顎角骨折に対する観血的整復固定術
【 ソース: Full-Count 】 - (9/01) 二軍戦 先発登板 5回を被安打6 奪三振8 自責点4
【 ソース: 楽天ファーム情報 】
村林 一輝 (内野手)
ゼラス・ウィーラー (内野手)
藤田 一也 (内野手)
島内 宏明 (外野手)
オコエ・ディクソン (外野手)
オコエ 瑠偉 (外野手)
- (5/22) 右大腿二頭筋の損傷 復帰まで3~4週間
【 ソース: 日刊スポーツ 】 - (6/25) 完治!
病院へ行き、診断の結果完治。
あとは、しっかりゲームこなして頑張って一軍目指すぞーー‼
— オコエ瑠偉Louis Okoye?? (@LOUISOKOYE9) 2018年6月25日
その他
小山 雄輝 (投手)
- (4/-) 故障。詳細は不明
みなさんは日頃の感謝伝える事が出来ましたか?
若い選手の中にも実家に花を送ったりしている選手もいました。四月に故障してしまって今リハビリをしています。1日でも早く復帰できるよう焦らず急いで治したいです。
仙台はやっと暖かくなってきましたが突然冬のような寒さの日もあって大変です。 pic.twitter.com/eVh8aFKSoS
— 小山 雄輝 (@94Chamm) 2018年5月14日
- (6/11) 順調。そろそろ復帰できそうとコメント
おかげさまでリハビリも順調に進んでそろそろ復帰できそうです。リハビリ中励ましのお手紙、メッセージありがとうございました。
梅雨入りしてなんだか気分も晴れない方も多いかもしれませんがよく見たら雨の景色もたまには悪くないと思えるかもしれませんよー。
僕は嫌いじゃないです。 pic.twitter.com/U90iWAQkBD— 小山 雄輝 (@94Chamm) 2018年6月11日
- (10/01) 球団から戦力外通告を受ける
【ソース : スポニチ 】
ジャフェット・アマダー (内野手)
- (5/12) 左膝鵞足(がそく)炎 復帰時期未定
- (6/12) 一軍復帰
【 ソース: スポーツ報知 】 - (6/30) 試合で走塁中に左足鼠径部付近を痛め負傷交代
【 ソース: Full-Count 】 - (7/01) 負傷は大したことなかった模様 試合出場
- (8/03) 脇腹を痛め登録抹消
【 ソース: デイリー 】 - (8/09) ドーピング違反 6ヶ月の出場停止 本人は引退を示唆するツイート
【 ソース: スポーツ報知 】
コメント