例によって新外国人選手の数が増えてきましたので、セ・パで分けました。
- 第一回・新外国人選手の噂&選手詳細【阪神 新外国人(候補含む)】
- 第二回・新外国人選手の噂&選手詳細【パ・リーグ 新外国人(候補含む)】
- 第三回・新外国人選手の噂&選手詳細《本ページ》【セ・リーグ 新外国人(候補含む)】
となっています。
その他、2019シーズンに向けた外国人選手動向についてのリンクは以下となります。
更新履歴【 最終更新日: 2019/03/03 】
- (12/09) アルバート・スアレス 追加
- (12/16) ライアン・クック 追加
- (12/21) スコット・マッガフ 追加
- (12/29) ライアン・クック 更新
- (03/03) レイアウト崩れを修正
一覧表
投手 | |||
名前(歳) | (元)所属 | 調査球団 | |
カイル・レグナルト(29) | メッツ傘下 | カープ | |
エンニー・ロメロ(27) | ロイヤルズ(7月にFA) | 中日 | |
ケーシー・ローレンス(31) | マリナーズ | カープ | |
アルバート・スアレス(29) | Dバックス傘下 | ヤクルト | |
ライアン・クック(31) | マリナーズ | 巨人 | |
スコット・マッガフ(29) | ロッキーズ傘下 | ヤクルト |
内野手 | |||
エイドリアン・ゴンザレス(36) | メッツ(6月にFA) | 巨人?他 | |
クリスチャン・ビヤヌエバ(27) | パドレス | 巨人 |
- ※調査球団赤文字は獲得が決まった選手
- ※現在FAとなっている選手の所属は最終チームで表記
投手 詳細
カイル・レグナルト(Kyle Regnault)
View this post on Instagram
守 | 投/打 | 歳(生年月日) | 身長/体重 | 所属 |
投 | 左/左 | 29(1988/12/13) | 188cm/103kg | メッツ傘下(3A) |
成績 | ||||
|
リリーフタイプの長身サウスポー。
平均148キロの直球と平均135キロのスライダー(カットボールに近い)を軸にカーブと気持ち程度のチェンジアップを混ぜる投球スタイル。
2018/11/16 広島が契約締結を発表
詳細は別ページ用意しました↓

エンニー・ロメロ(Enny Romero)
View this post on Instagram
守 | 投/打 | 歳(生年月日) | 身長/体重 | 所属 |
投 | 左/右 | 27(1991/01/24) | 190cm/103kg | ロイヤルズ(7月にFA) |
成績 | ||||
|
最速164キロを計測したこともある剛腕サウスポー。
投球の7割がフォーシーム、そこにカットとカーブ、ごく少量のチェンジアップを混ぜる。
制球面に不安はあるが、抜群の奪三振力で補う投球スタイル。
メジャーでは主にリリーフ。14年まではマイナーで先発主体の働きを見せていた。
先発の場合、制球難から来る引き出しの少なさ故、長いイニングは厳しそう。
しかし、変化球それぞれの質は高く、制球面での課題にどう向き合っていくかが鍵となりそうだ。
2018/12/03 中日入団と報道【スポーツ報知】
詳細は別ページ用意しました↓

ケーシー・ローレンス(Casey Lawrence)
View this post on Instagram
守 | 投/打 | 歳(生年月日) | 身長/体重 | 所属 |
投 | 右/右 | 31(1987/10/28) | 188cm/77kg | マリナーズ |
成績 | ||||
|
低めへの制球力と切れのあるスライダー、バッターの手前でグッとブレーキのかかるチェンジアップが魅力の右腕。
メジャーでは速球が打ち込まれ、スライダー頼みの厳しい投球となってしまったが、3Aでの結果は上々。
組み立て次第になると思うが、とにかく軸となる直球を確立することが成功の鍵となりそうだ。
2018/12/04 広島が契約締結を発表
詳細は別ページ用意しました↓

アルバート・スアレス(Albert Suarez)
View this post on Instagram
守 | 投/打 | 歳(生年月日) | 身長/体重 | 所属 |
投 | 右/右 | 29(1989/10/08) | 188cm/106.6kg | Dバックス傘下(3A) |
成績 | ||||
|
最速155キロ、平均150キロの直球にツーシーム、カーブ、スライダー、チェンジアップを混ぜる本格派右腕。
メジャーでのBB%(7.6%)、BB/9(2.88)と制球も悪くなく、被打率(.255)や被本塁打率(HR/9:1.17)なども悪くない。
それでもメジャークラスの先発としては、奪三振率(先発時K/9 5.79)など支配力が少し足りず、それを補うにしては多少パワー不足であったというところだろうか?
総合力は高いレベルにありそうで、パワーもNPBであれば上位クラスになるだろう。先発としてある程度の期待が持てる選手であると考える。
ソフトバンクホークスに在籍するロベルト・スアレス(27)は実弟である。
(12/12) ヤクルトと合意と米記者が伝える
詳細は別ページ用意しました↓

ライアン・クック(Ryan Cook)
守 | 投/打 | 歳(生年月日) | 身長/体重 | 所属 |
投 | 右/右 | 31(1987/06/30) | 188cm/97.5kg | マリナーズ |
成績 | ||||
|
平均150キロ超の速球(4シーム)にスライダーや2シームを組み合わせ、圧倒的な支配力を誇るパワーピッチャー。12年にはMLBオールスターにも選出され、実績は十分。
16年3月に広背筋を痛めDL入り、さらに10月にトミー・ジョン手術を受けている。
そのため、16-7年は登板が無く、今季ようやく復帰した。
メジャーでの成績は5.29とイマイチな数字で終わってしまったが、3Aでの成績は上々で完全復活にも期待される。直球のスピードは最速155キロ、平均151キロと手術前の水準に近づいている事も好材料。
(12/29) 巨人と契約合意【スポーツ報知】

スコット・マッガフ(Scott McGough)
守 | 投/打 | 歳(生年月日) | 身長/体重 | 所属 |
投 | 右/右 | 29(1989/10/31) | 180cm/86kg | ロッキーズ傘下(3A) |
成績 | ||||
|
平均150キロ超の速球(4シーム)にスライダーを組み合わせるパワーピッチが主体のリリーフ右腕。
メジャー経験は15年にデビューしたきりとなっているが、マイナーでこの数年、奪三振率を上昇させた成長株である。
昨年は3A(PCL)で71.1イニングを投げ、81奪三振。【K/9:10.22】【K%:25.7%】と素晴らしい成績を残している。
(12/21) ヤクルトと基本合意【日刊スポーツ】
内野手 詳細
エイドリアン・ゴンザレス(Adrian Gonzalez)
View this post on Instagram
守 | 投/打 | 歳(生年月日) | 身長/体重 | 所属 |
内 | 左/左 | 36(1982/05/08) | 188cm/102kg | メッツ(6月にFA) |
成績 | ||||
|
高い技術と驚異的なパワーと兼ね備えたMLB屈指の左打者。
2000年に全体1位指名された後、04年にメジャーデビュー。
2000本安打に300本塁打、球宴への出場5回、シルバースラッガー賞2回、ゴールデングラブ賞4回と輝かしい実績を誇る、正真正銘のスタープレイヤーである。
来季37歳という年齢のためか、ストレートの対応に近年苦しみ、アプローチが粗くなっている。
6月11日にメッツから自由契約。(その後は所属なし)
しかし、そのパワーは健在でコンタクトさえしてしまえばスタンドインを軽々とやってのける。守備位置はファースト。4度のゴールデングラブ賞が裏付けるように安定感のある守備には定評があり、守備面での不安はない。
兄のエドガー・ゴンザレスは読売ジャイアンツで10年と12年にプレー。現在も駐米スカウトとして働くなど日本となじみも深い。
自由契約となって以降、浪人状態ではあるが、来季以降も現役を続ける意向で準備を進めているようだ。
メジャー復帰最優先であるが、招待選手のオファーがなかった場合や開幕ロースターを逃した場合などはNPB入りの可能性もあるだろう。
クリスチャン・ビヤヌエバ(Christian Villanueva)
守 | 投/打 | 歳(生年月日) | 身長/体重 | 所属 |
内 | 右/右 | 27(1991/06/19) | 180cm/95kg | パドレス(米) |
成績 | ||||
|
今季メジャー(パドレス)で20HRを放った右の長距離砲。
17年にメジャーデビュー、今季は開幕から絶好調で3・4月には打率.321 8HR 19打点をマークし月間最優秀新人に選出された。
さすがに長くは続かず、5月-7月は打率1割後半-2割前半。8月には復調しかけたが、終盤に指の骨折などもあって離脱している。
打球方向の半分はレフト方向のプルヒッター。積極的なアプローチをかける選手だが、コンタクト率はそれなり。
コースを外れたボールに対してはスイングミスも多く、粗さが目立つ選手。
しかし、メジャーで20HRを放った実績は本物で、今後への期待は高い。
守備は三塁(サブで一塁)。守備評価は平均的。肩・反応速度は平均以上でユーティリティになれる素材とも評されていた。
確実性が低く、指標は平均以下となっている。
(11/21) 巨人が獲得と報道される【ソース: スポーツ報知 】
詳細は別ページ用意しました↓

外野手 詳細
未だ無し
コメント