【2018-2019】 中日ドラゴンズ【引退・戦力外・FA】動向&去就先 詳細

2018年シーズンから2019年シーズンにかけての【中日ドラゴンズ】ストーブリーグ【退団選手】についての詳細をまとめています。

引退・戦力外選手、FA取得選手、在籍外国人選手の去就や動向について報道があり次第順次更新していきます。

※付きは育成契約選手

加入選手についてや他球団ストーブリーグ情報、また2019シーズン中の動向につきましては以下のリンクを御覧ください。

更新履歴 【 最終更新日 2019/01/29 】

  • (12/29) 進路について全体的に更新
  • (01/18)【外国人】アリエル・マルティネス  更新
  • (01/29)【外国人】ディロン・ジー  更新

引退・戦力外 他 退団選手一覧

引退選手一覧

名前(歳)動向
D.ジー(33)引退
浅尾 拓也(33)引退 二軍投手コーチに就任
岩瀬 仁紀(43)引退 野球評論家
※ 西浜 幹紘(25)戦力外通告 教師(アマ指導者)
荒木 雅博(41)引退 二軍内野守備走塁コーチに就任
野本 圭(34)引退  スカウト
谷 哲也(33)戦力外通告 中日サブマネージャー
工藤 隆人(37)引退 外野守備走塁コーチに就任

戦力外・自由契約 他 退団選手一覧

名前(歳)動向
O,ガルシア(29)自由契約 阪神が獲得
若松 駿太(23)戦力外通告 BC栃木
※ 山本 雅士(23)戦力外通告  BC富山
※ 吉田 嵩(22)戦力外通告 社会人野球へ

引退選手詳細

ディロン・ジー

年齢32NPB年数1
守備投/打右/右
今季成績
【今季成績】4登板 3敗 防御率 4.00

詳細(去就・動向)

  • (9/15) 退団濃厚 5月に血行障害の手術で渡米
    森監督「今季はリハビリに充てたらいい。来季はウチにいないだろう」
    球団代表「現場の意見を尊重する」
    【 ソース: 日刊スポーツ
  • (12/02) 自由契約選手として公示
    【 ソース: スポニチ
  • (01/29) 引退を発表
    【 ソース: FullCount

浅尾 拓也

年齢33NPB年数12
守備備考引退
通算成績・他
【通算成績】416登板 200ホールド 防御率2.42 
【今季成績】10登板 防御率4.82 
【獲得タイトル等(年度)】 最優秀中継ぎ賞(10,11) セMVP(11) ゴールデングラブ賞(11)

詳細(去就・動向)

岩瀬 仁紀

年齢43NPB年数20
守備備考引退
通算成績・他
【通算成績】1001登板 407セーブ 81ホールド 防御率2.31 (2018/09/29時点)
【今季成績】47登板 2勝0敗 9H3S 防御率4.67 (2018/09/29時点)
【獲得タイトル等(年度)】 最多セーブ(05,06,09,10,12) 最優秀中継ぎ(99,00,03) 

詳細(去就・動向)

  • (10/02) 引退会見を行った

※西浜 幹紘

年齢25NPB年数3
守備備考育成選手
今季成績
【今季成績】1軍公式戦の出場無し

詳細(去就・動向)

  • (10/02) 球団は来季の契約を結ばないことを通告
    高校か大学の指導者を目指す
    【ソース : スポーツ報知

荒木 雅博

年齢41NPB年数23
守備備考引退
通算成績・他
【通算成績】2216試合 2041安打 378盗塁 打率.267 (2018/09/26時点)
【今季成績】48試合 18安打 1本塁打 打率.243 (2018/09/26時点)
【獲得タイトル等(年度)】 最多盗塁(07) ベストナイン(04~06) ゴールデングラブ賞(04~09)

詳細(去就・動向)

  • (10/06) 引退会見を行った。引退セレモニーは13日の阪神戦(ナゴド)引退試合は来年3月のナゴヤドームでのオープン戦の予定。
    【ソース : スポーツ報知
  • (10/29) 二軍内野守備走塁コーチに就任
    【ソース : スポニチ

野本 圭

年齢34NPB年数10
守備備考引退
通算成績・他
【通算成績】449試合 185安打9本塁打 打率 .224 
【今季成績】8試合 1安打 打率 .125 

詳細(去就・動向)

  • (9/27) 2018シーズン限りでの引退を表明。27日にナゴヤドームで会見を行った。29日に引退試合を終える。
    【 球団HPでのコメント 

  • (12/26) 中国・四国担当スカウトとして球団に貢献していく

谷 哲也

年齢33NPB年数11
守備備考07年ドラ3
今季成績
【通算成績】198試合 70安打 打率 .210
【今季成績】3試合

詳細(去就・動向)

  • (10/01) 球団は来季の契約を結ばないことを通告
    「自分はやりきった感じなので、違う球団はありません」
    【ソース : 日刊スポーツ
  • (12/29) 球団サブマネージャーに
    【ソース : 日刊スポーツ

工藤 隆人

年齢37NPB年数14
守備外野手備考14年に加入
今季成績
【通算成績】635試合 881打席 199安打 1本塁打 打率.254
【今季成績】73試合 17打席 2安打

詳細(去就・動向)

  • (10/22) 本人から引退の申し出
    【ソース : スポニチ
  • (10/29) 外野守備走塁コーチに就任
    【ソース : スポニチ

戦力外・自由契約 他 退団選手詳細

オネルキ・ガルシア

年齢29NPB年数1
守備投/打左/左
今季成績
【今季成績】27登板(26先発) 13勝9敗 防御率2.99

詳細(去就・動向)

  • (11/30) 金銭面で折り合い付かず退団が決定的となった
    取材に対し球団首脳は「条件面で大きな隔たりがあった。とくに複数年の部分で。仕方ない」
    【 ソース: サンスポ
  • (12/02) 自由契約選手として公示
    【 ソース: スポニチ
  • (12/17) 阪神が獲得を正式発表
    【 ソース: デイリー

若松 駿太

年齢23NPB年数6
守備備考12年ドラ7
今季成績
【通算成績】56登板 18勝17敗 防御率3.40
【今季成績】1軍公式戦の出場無し

詳細(去就・動向)

  • (10/01) 球団は来季の契約を結ばないことを通告
    11月13日に行われる12球団トライアウトを受ける予定
  • (11/09) 合同トライアウト予定者に記載
    【ソース : 日刊スポーツ
  • (11/23) BCリーグ・栃木ゴールデンブレーブスへ入団
    独立リーグで現役を続け、NPB復帰を目指す

※山本 雅士

年齢23NPB年数4
守備備考14年ドラ8
今季成績
【通算成績】3登板 防御率10.38
【今季成績】1軍公式戦の出場無し

詳細(去就・動向)

※吉田 嵩

年齢22NPB年数3
守備備考育成選手
今季成績
【今季成績】1軍公式戦の出場無し

詳細(去就・動向)

  • (10/02) 球団は来季の契約を結ばないことを通告
    独立Lや社会人も含めて現役続行を希望
    【ソース : スポーツ報知
  • (11/09) 合同トライアウト予定者に記載
    【ソース : 日刊スポーツ
  • (12/29) 社会人野球へ
    【ソース : 日刊スポーツ

FA 選手詳細

FA権取得者リスト

選手名(年齢)動向(類・FAランク)
岩瀬 仁紀 (44)引退 (海/B)
谷元 圭介 (33)残留 (B)
吉見 一起 (34)残留※ 初取得 (B)
山井 大介 (40)残留 (海/B)
松坂 大輔 (38)残留
荒木 雅博 (41)引退(海)
堂上 直倫 (30)残留 ※ 初取得
藤井 淳志 (37)残留 (海)
平田 良介 (30)5年契約3年目 (海/A)
大島 洋平 (33)3年契約3年目 ※ 海外FA初取得(海/A)
工藤 隆人 (37)引退 ※ 初取得

【FA取得者リストの見方】

  • 海外or国内FAを今季取得した選手は備考に赤太字
  • 動向の複数年契約については来季契約何年目かを記述
  • 年齢は2018年に迎える年齢 誕生日がまだ来てない選手は実年齢+1
  • 守 = 守備位置
  • 類 = FAの種類。海は海外FA取得済み、国は国内FAのみ取得
  • FAランク = 年俸によるFAランク(あくまで推定年俸によるもの)

FA権保有 選手別詳細

吉見 一起 (投手)

  • (6/21) 国内FA権取得 行使は考えていない
    【 ソース: 日刊スポーツ
  • (10/15) FA権の行使も視野に「年齢的にもラストチャンス。他球団がどういう評価をしているのか聞いてみたい」
    【 ソース: スポーツ報知
  • (10/21) 「周りからどういう評価を受けているのか、すごく興味があるのは事実」「まず球団に時間をつくってもらい、日本シリーズ中に話をしたい」
    【 ソース: スポニチ
  • (11/01) 球団は1日にも条件提示へ 複数年を提示する見込みで宣言残留も認める方針
    【 ソース: スポーツ報知
  • (11/06) 球団に不信感「同評価されているのか伝わってこない」「必要としてくれているのが感じられたら残るが、宣言残留を認められているので行使も考えている。他球団がどういう評価をしてくれるのか興味がある」
    【 ソース: スポニチ
  • (11/09) 行使せず残留。
    監督「一緒に戦いたいという思いがあったので、決まってホッとしています。
    【 ソース: スポーツ報知

平田 良介 (外野手)

大島 洋平 (外野手)

  • (8/21) 海外FA権取得 今季が3年契約の2年目
    【 ソース: スポーツ報知

外国人選手 動向

在籍外国人選手一覧

選手名(年齢)動向備考
J.ロドリゲス (27)1残留6000万
D.ジー (32)1自由契約  引退
O.ガルシア (29)1自由契約阪神が獲得
R.マルティネス (22)1残留1000万
D.ビシエド (29)3契約延長 3年1000万ドル
Z.アルモンテ (29)1残留1億
S.モヤ (27)1残留
A.マルティネス (22)1残留育成選手

【外国人選手 加入&動向リストの見方】

  • 動向の複数年契約については来季契約何年目かを記述
  • 年齢は2018年に迎える年齢 誕生日がまだ来てない選手は実年齢+1
  • 守 = 守備位置
  • 在 = NPB在籍年数(育成契約中も含む)

外国人選手 選手別詳細

ジョエリー・ロドリゲス (投手)

  • (10/04) 球団は契約更新の意向 本人も残留を希望
    【 ソース: スポーツ報知
  • (10/05) MLB複数球団が調査をしていると報道された
    【 ソース: スポニチ
  • (10/13) 残留濃厚と報道
    球団社長が再契約も大詰めだと明かした
    【 ソース: スポーツ報知
  • (12/01) 基本合意に達したと報道
    【 ソース: サンスポ
  • (12/12) 3000万円増の6000万円で合意
    【 ソース: サンスポ

ライデル・マルティネス (投手)

  • (10/13) 残留濃厚と報道
    球団社長が再契約も大詰めだと明かした
    【 ソース: スポーツ報知
  • (12/01) 基本合意に達したと報道
    【 ソース: サンスポ
  • (12/12) 現状維持の1000万円で合意
    【 ソース: サンスポ

ダヤン・ビシエド (内野手)

  • (9/14) 球団は契約更新の意向
    【 ソース: スポーツ報知
  • (10/04) 国内他球団流出の可能性も「中日は好きだが、まだ契約に関するデリケートな話には答えたくない。ただしメジャー復帰は考えていない。日本でプレーしたいと思っている」
    【 ソース: スポーツ報知
  • (10/13) 残留濃厚と報道 「僕の血はドラゴンズブルーだ」
    球団社長は詰めの段階と再契約に自信 複数年契約での交渉とみられる
    【 ソース: スポーツ報知
  • (12/01) 基本合意に達したと報道
    【 ソース: サンスポ
  • (12/10) 3年推定11億円(1000万ドル)で契約延長 米記者が伝える
    【 ソース: デイリー

ソイロ・アルモンテ (外野手)

  • (9/14) 球団は契約更新の意向
    【 ソース: スポーツ報知
  • (10/04) 国内他球団流出の可能性も「来季も日本でプレーしたいが、それが名古屋かどうかはわからない」
    【 ソース: スポーツ報知
  • (10/13) 残留濃厚と報道
    球団社長が再契約も大詰めだと明かした
    【 ソース: スポーツ報知
  • (12/01) 基本合意に達したと報道
    【 ソース: サンスポ
  • (12/12) 5000万円増の1億円で合意
    【 ソース: サンスポ

スティーブン・モヤ (外野手)

  • (10/04) 球団は契約更新の意向 本人も残留を希望
    【 ソース: スポーツ報知
  • (10/13) 残留濃厚と報道
    球団社長が再契約も大詰めだと明かした
    【 ソース: スポーツ報知
  • (12/01) 基本合意に達したと報道
    【 ソース: サンスポ
  • (12/12) 現状維持の5000万円で合意
    【 ソース: サンスポ

※アリエル・マルティネス(捕手・育成)

  • (01/18) キューバスポーツ庁が契約更新を発表
    【ソース:日刊スポーツ

コメント