2019年、千葉ロッテマリーンズ・春季キャンプの日程や場所などの詳細まとめになります。
【出典:千葉ロッテマリーンズ公式HP】
オープン戦や練習試合のために他球団と比べ短期間のキャンプとなりやすいロッテ石垣島キャンプですが、2019年は更に短縮し、わずか12日間で打ち上げる超短期キャンプとなるようです。
その後はどうやら沖縄・高知・宮崎などへ場所を移し、他球団との練習試合を大量に組む予定となっています。
細かな日程や参加選手など追加の発表があり次第、更新していきます。
12球団の2019春季キャンプ一覧はコチラ

【プロ野球】2019 春季キャンプ 【12球団 まとめ】
プロ野球2018シーズンが終わり、そろそろ一月。 もう一月か、まだ一月か……人によってその感覚は違うのでしょうが、私個人としては既に野球不足の禁断症状が出始めています。 その証拠に、ブログの更新頻度が跳ね上がった(笑)。 ...
【更新履歴】
- (02/01) 一軍キャンプメンバー決定
- (02/10) 12日からの那覇遠征メンバーを発表
- (02/22) 23日からの高知遠征メンバーを発表
春季キャンプ インフォメーション
2019 千葉ロッテ・春季キャンプ 日程概要
新人合同自主トレ
日程 | 2019年1月10日(木)~28日(月) |
休日 | 1月11日(金)・15日(火)・20日(日)・25日(金) |
場所 | ロッテ浦和球場 |
※新人以外の合同自主トレも同じ日程で予定されています。一般の見学も可能です。
一軍・石垣島キャンプ日程
石垣島キャンプ
日程 | 2019年2月1日(金)~11日(月) |
休日 | 2月6日(水) |
場所 | 石垣市中央運動公園野球場 |
※2月9日(土)、10日(日)に台湾のラミゴモンキーズと交流試合(アジアゲートウェイ交流戦)が予定されています。
練習試合日程
日付(2月) | 対戦球団 | 場所 |
9(土) | Lamigoモンキーズ (13:00~) | 石垣市中央運動公園野球場 (沖縄県石垣市) |
10(日) | Lamigoモンキーズ (13:00~) | 石垣市中央運動公園野球場 (沖縄県石垣市) |
13(水) | 横浜DeNA (13:00) | 宜野湾 |
14(木) | 中日ドラゴンズ (13:00) | 北谷 |
23(土) | 西武ライオンズ (13:00~) | 春野総合運動公園 (高知県高知市) |
24(日) | 西武ライオンズ (13:00~) | 春野総合運動公園 (高知県高知市) |
26(火) | オリックス・バファローズ (13:00~) | SOKKENスタジアム (宮崎県宮崎市) |
27(水) | 楽天イーグルス (13:00~) | 宮崎サンマリン (宮崎県宮崎市) |
28(木) | ソフトバンクホークス (12:30~) | 宮崎アイビー (宮崎県宮崎市) |
二軍・石垣島キャンプ日程
日程 | 2019年2月1日(金)~21日(木) |
休日 | 2月6日(水)・12日(火)・18日(月) |
場所 | 石垣市中央運動公園野球場 |
※球団発表の2019年春季キャンプ日程ですが、変更などある場合もございます。
最新情報は球団HPでご確認ください。
2019 千葉ロッテ・春季キャンプ 参加メンバー
高知遠征(23日~)
投手(19名) |
|
捕手(4名) |
|
内野手(9名) |
|
外野手(5名) |
|
2019 千葉ロッテ・春季キャンプ 場所詳細
石垣島・春季キャンプ
- 名称:石垣市中央運動公園野球場 (公式HP)
- 住所:〒907-0004 沖縄県石垣市登野城1409-1
- TEL:0980-83-5412
周辺地図
アクセス方法
石垣島まで | 飛行機:羽田・成田・中部・関西・福岡からは直通便があります。それ以外は那覇空港を経由して行く方法が一般的です。 |
石垣空港から | 空港からはバスが出ています。 【系統10:アートホテルANAインターコンチネンタル経由空港線】に乗り、「ミンサー工芸館前」or「中央運動公園入口」で降車。 そこから800m程徒歩になります。
【石垣空港HP】 |
さいごに【キャンプリンク集】
以下に千葉ロッテマリーンズ春季キャンプについてのリンクをまとめました。キャンプ見学を予定されている方はぜひご覧ください。
【総合情報】 |
千葉ロッテマリーンズ公式 言わずとしれたロッテマリーンズ公式サイトです。 |
NPB公式 日本野球機構の公式ページです。キャンプ期間中は例年特設サイトが設置されます。 |
【沖縄・石垣キャンプリンク】 |
BASEBALL CAMP 2019 沖縄県文化観光スポーツ部様による沖縄キャンプの公式サイトです。 |
スポーツウェルカム石垣島 キャンプ地である石垣市中央運動公園野球場などの公式サイトです。 |
徒歩で巡る沖縄 こちらは個人サイトですが、プロ野球沖縄キャンプ地のアクセス概要が非常に詳しくまとめられています。 |
コメント