2019シーズンの【オリックス・バファローズ】チーム戦力・補強選手の一覧です。
「ドラフト・新外国人・トレード・FA」など新加入する選手から、2019監督コーチ陣容まで2019年の戦力をまとめています。
退団選手についてや他球団ストーブリーグ情報、また2019シーズン中の動向につきましては以下のリンクを御覧ください。
更新履歴 【最終更新日: 2019/02/04 】
- (12/21)【加入】竹安 大知 追加
- (01/15)【新外国人】タイラー・エップラー 追加
- (02/04)【加入】成瀬 善久 追加
オリックス・バファローズ 新加入選手一覧
2019 ドラフト 加入選手一覧
名前 | 所属 | 投/打 | 守 | |
1 | 太田 椋 | 天理高 | 右/右 | 遊撃 |
2 | 頓宮 裕真 | 亜細亜大 | 右/右 | 捕手 |
3 | 荒西 祐大 | Honda熊本 | 右/右 | 投手 |
4 | 富山 凌雅 | トヨタ自動車 | 左/左 | 投手 |
5 | 宜保 翔 | 未来沖縄高 | 右/左 | 遊撃 |
6 | 左澤 優 | JX-ENEOS | 左/左 | 投手 |
7 | 中川 圭太 | 東洋大 | 右/右 | 二塁 |
育成選手 | ||||
1 | 漆原 大晟 | 新潟医療福祉大 | 右/左 | 投手 |
2019 自由契約 他加入選手 一覧
2019 新外国人選手 一覧
2019 ドラフト 加入選手詳細
1. 太田 椋(オオタ リョウ)
出身 | 大阪府 | 生年月日 | 2001/02/14(17) |
身長/体重 | 181/76 | 投/打 | 右/右 |
守備位置 | 内(遊) | 出身校 | 天理高 |
特に守備の評価が高く、抜群の野球センスを感じさせる遊撃手。
全方向に本塁打を打てるパンチ力も魅力で、数年後にはチームの中軸として遊撃を守ってもらいたい選手。
2. 頓宮 裕真(トングウ ユウマ)
出身 | 岡山県 | 生年月日 | 1996/11/17(21) |
身長/体重 | 181/97 | 投/打 | 右/右 |
守備位置 | 内(一)捕 | 出身校 | 岡山理大付-亜大 |
パワーが魅力の右長距離砲。
内野手としての指名であるが、学生時代は主に捕手。守備位置がどうなるかは不明だが、長打力に磨きをかけ将来の中軸を担う選手として期待したい。
3. 荒西 祐大(アラニシ ユウダイ)
出身 | 熊本県 | 生年月日 | 1992/08/26(26) |
身長/体重 | 178/83 | 投/打 | 右/右 |
守備位置 | 投 | 出身校 | 玉名工高-Honda熊本 |
社会人8年目の右サイドハンド。
サイドから投げ込む最速149キロの直球と多彩な変化球はバランスも良く完成度が高い。即戦力として一年目からの活躍に期待。
4. 富山 凌雅(トミヤマ リョウガ)
出身 | 和歌山県 | 生年月日 | 1997/05/03(21) |
身長/体重 | 178/82 | 投/打 | 左/左 |
守備位置 | 投 | 出身校 | 九州国際大付高-トヨタ自動車 |
球持ちがよく、キレのある直球が持ち味のサウスポー。
伸びしろにも期待したいが、即戦力としてもいけそう。
5. 宜保 翔(ギボ ショウ)
出身 | 沖縄県 | 生年月日 | 2000/11/26(17) |
身長/体重 | 174/67 | 投/打 | 右/左 |
守備位置 | 内(遊) | 出身校 | 未来沖縄高 |
俊足強肩の遊撃手。
身体能力が高く将来性に期待される。プロとしての体をしっかりと作り、数年後には一軍で勝負できる素材型選手。
6. 左澤 優(ヒダリサワ ユウ)
出身 | 神奈川県 | 生年月日 | 1994/12/28(23) |
身長/体重 | 172/75 | 投/打 | 左/左 |
守備位置 | 投 | 出身校 | 横浜商大-JX-ENEOS |
最速147キロの直球とスライダーを武器とするサウスポー。
打者のインを突く強気な投球は、即戦力としても期待される。
7. 中川 圭太(ナカガワ ケイタ)
出身 | 大阪府 | 生年月日 | 1996/04/12(22) |
身長/体重 | 180/76 | 投/打 | 右/右 |
守備位置 | 内(二) | 出身校 | PL学園高-東洋大 |
強打の内野手。
強いリストから生み出されるパワフルなスイングは将来性を感じさせる。
育成1. 漆原 大晟(ウルシハラ タイセイ)
出身 | 新潟県 | 生年月日 | 1996/09/10(22) |
身長/体重 | 181/78 | 投/打 | 右/左 |
守備位置 | 投 | 出身校 | 新潟明訓高-新潟医療福祉大 |
最速151キロの直球が魅力の本格派右腕。
制球や変化球の精度など、課題点を克服し、支配下登録を目指したい。
2019 自由契約 他加入選手詳細
成瀬 善久
年齢 | 33 | NPB年数 | 15 |
守備 | 投 | 備考 | 16年に移籍 |
通算成績・他 | |||
|
詳細(去就・動向)
プロ15年目のベテラン左腕。
かつてロッテのエースとして勝ち星を重ねてきた実績は確かなもの。培った技術と持ち前の制球力を武器に復活を目指す
(02/04) 春季キャンプでテストに合格【FullCount 】
竹安 大知
年齢 | 24 | NPB年数 | 3 |
守備 | 投 | 備考 | 15年ドラ3 |
通算成績・他 | |||
|
詳細(去就・動向)
プロ三年目の若手右腕。今季は春先の怪我により出遅れたが、6月に復帰するとファームでは快投を連発。
新天地での飛躍に期待したい。
(12/20) オリックスから阪神にFA移籍した西勇輝の人的補償としてオリックスへ移籍【日刊スポーツ】
2019 新外国人選手 詳細
タイラー・エップラー
守 | 投/打 | 歳(生年月日) | 身長/体重 | 所属 |
投 | 右/右 | 30歳(1993/01/05) | 196cm/104kg | パイレーツ傘下 |
通算成績
- 【マイナー通算(14-18)】
111登板(100先発)/592イニング/418奪三振/防御率 3.82 - 【2018シーズン(3A/IL)】
28登板(25先発)/153イニング/118奪三振/防御率 3.59
メジャー経験無しの若手右腕。
144-148のフォーシームとツーシームにカット気味のスライダー、カーブ、チェンジアップを投げ分ける技巧派。
制球力に優れ、四球が少ない反面、ゾーン外への有効なボールが少なく、奪三振能力など支配力に欠ける部分も見られる。
26歳とまだ若く、今後の上積みに期待したい。

ジョーイ・メネセス
守 | 投/打 | 歳(生年月日) | 身長/体重 | 所属 |
内 | 右/右 | 26(1992/05/06) | 191cm/100kg | フィリーズ傘下(米) |
成績 | ||||
|
3A(IL)で今季突然の覚醒を見せた選手。
本塁打と打点の二冠を獲得、リーグMVPにも輝いた。
これまでR~2Aをウロウロし、3Aへの昇格も今季初。
17年までの通算本塁打は、2238打席で29本(約77打席に1本)。
決してホームランバッターではなかったが、今季536打席で本塁打23本(約23打席に1本)、長距離打者として覚醒。
プロ入り当初は外野を守っていたが、現在はほぼ一塁か指名打者での出場。(2018は30試合で右翼で出場)
一塁手としては平均的な評価だが、外野の評価は低い。打球判断や後方の飛球を苦手としているようで、肩はそこそこ。
修正次第でライトの可能性は考えられる。
(10/29)オリックスが獲得と正式発表

2019 首脳陣(監督・コーチ)陣容
【一軍監督・コーチ陣容】
役 | 名前(歳) | 動向・現(前)職 |
監督 | 西村 徳文(58) | ヘッドCから昇格 |
ヘッド | 風岡 尚幸(50) | 内野守備走塁Cから |
野手総合兼打撃 | 田口 壮(49) | 二軍監督から |
投手 | 高山 郁夫(56) | 留任 |
投手 | 平井 正史(43) | 留任 |
打撃 | 下山 真二(42) | 留任 |
内野守備走塁 | 勝呂 壽統(55) | 二軍内野守備走塁Cから |
外野守備走塁 | 佐竹 学(43) | 留任 |
バッテリー | 鈴木 郁洋(43) | 留任 |
ブルペン | 別府 修作(55) | 留任 |
GM | 福良 淳一(58) | 前監督 |
【二軍監督・コーチ陣容】
役 | 名前(歳) | 動向・現(前)職 |
監督 | 中嶋 聡(49) | 前日ハムC 新入団 |
チーフ兼打撃 | 米村 理(59) | 留任 |
投手 | 小林 宏(47) | 留任 |
投手 | 小松 聖(36) | 留任 |
打撃 | 藤井 康雄(56) | 一軍打撃Cから |
内野守備走塁 | 後藤 光尊(40) | 楽天ジュニアコーチから |
外野守備走塁 | 早川 大輔(43) | 留任 |
バッテリー | 三輪 隆(48) | 留任 |
育成チーフ | 弓岡 敬二郎(60) | 留任 |
育成 | 酒井 勉(55) | 留任 |
育成 | 辻 竜太郎(42) | 留任 |
育成 | 斉藤 俊雄(34) | 留任 |
コメント