千葉ロッテマリーンズ、2019シーズンオフにFA権利を有している、または取得見込み選手の詳細ページです。
報道があり次第、随時更新していきます。
12球団の一覧ページはコチラ

【最終更新日:2019/12/29】
- (10/14)鈴木 大地 他 更新
- (12/29)全体更新
FA権利取得選手一覧
守 | 名前 | 年齢 | 種 | R | 備考 |
シーズン以前から取得済 | |||||
投 | 大谷 智久 | 38歳 | 国 | B | 行使せず残留 |
投 | 唐川 侑己 | 34歳 | 海 | 行使せず残留 | |
捕 | 細川 亨 | 43歳 | 海 |
| |
内 | 福浦 和也 | 47歳 | 海 |
| |
外 | 清田 育宏 | 37歳 | 国 | 行使せず残留 | |
外 | 角中 勝也 | 36歳 | 海 | A |
|
今季取得 | |||||
投 | 益田 直也 | 34歳 | 国 | A |
|
内 | 鈴木 大地 | 34歳 | 国 | B |
|
外 | 荻野 貴司 | 38歳 | 国 |
|
シーズン以前から取得済の選手詳細
表の見方
- 取得=FA権取得シーズン
- 取得シーズンはFA種類を考慮しない
- 種類=現在持つ取得権利の種類
- 年俸=2018シーズン推定年俸(単位は万円)
- 年俸のカッコ内はチームでの年俸順位(外国人除く)
- ランク=推定年俸から出した推定FAランク
大谷 智久(投手)
大谷 智久(オオタニ トモヒサ) | |||
年齢 | 38歳 | 生年月日 | 1985/2/14 |
守備 | 投 | 背番号 | 14 |
ドラ | 09年2巡目 | NPB年数 | 10 |
身/体 | 176/82 | 投/打 | 右/右 |
経歴 | 報徳学園高-早大-トヨタ自動車-ロッテ | ||
FA関連 | |||
取得 | 2018 | 種類 | 国 |
年俸 | 8,400(6) | ランク | B |
詳細(去就・動向)
2018年に国内FA権を取得。
取得時、行使については「本当に1日1日をやってきただけなので、それについて考える余裕はないです」とコメントし、そのまま残留。【FullCount】
今季ここまで(8/28時点)は、一軍での登板無し。ファームでの調整が続いている。
FA権を行使せず残留が確定。
唐川 侑己(投手)
唐川 侑己(カラカワ ユウキ) | |||
年齢 | 34歳 | 生年月日 | 1989/07/05 |
守備 | 投 | 背番号 | 19 |
ドラ | 07年高ドラ1巡目 | NPB年数 | 12 |
身/体 | 181/80 | 投/打 | 右/右 |
経歴 | 成田高-ロッテ | ||
FA関連 | |||
取得 | 2017 | 種類 | 海 |
年俸 | 5,600 | ランク | C |
詳細(去就・動向)
2017年に国内FA権、18年に海外FA権を取得。
どちらの権利を獲た時も、行使については特に口にせず残留している。
今季ここまで(8/28時点)は、39登板、14ホールド、防御率5.25。
FA権を行使せず残留が確定。
細川 亨(捕手)
細川 亨(ホソカワ トオル) | |||
年齢 | 43歳 | 生年月日 | 1980/1/4 |
守備 | 捕 | 背番号 | 55 |
ドラ | 01年自由枠 | NPB年数 | 18 |
身/体 | 183/103 | 投/打 | 右/右 |
経歴 | 青森北高-青森大-西武-ソフトバンク-楽天-ロッテ | ||
FA関連 | |||
取得 | 2014 | 種類 | 海 |
年俸 | 1,500 | ランク | C |
備考 | 10年行使 |
詳細(去就・動向)
西武在籍時の2010年に国内FA権を取得し、オフに行使。ソフトバンクへと移籍している。
ソフトバンク在籍時の14年に、FA権を再取得。
その後は行使せず、17年から楽天、19年からはロッテでプレー。
今季ここまで(8/28時点)は、主に終盤の守備固めとして24試合に出場。
福浦 和也(内野手)
福浦 和也(フクウラ カズヤ) | |||
年齢 | 47歳 | 生年月日 | 1975/12/14 |
守備 | 内 | 背番号 | 9 |
ドラ | 93年7巡目 | NPB年数 | 26 |
身/体 | 183/88 | 投/打 | 左/左 |
経歴 | 習志野高-ロッテ | ||
FA関連 | |||
取得 | 2006 | 種類 | 海 |
年俸 | 2,000 | ランク | C |
備考 | 今季限りでの引退を表明 |
詳細(去就・動向)
海外FA権などの区別が未だ無かった2006年にFA権を取得している。
行使について幾度か口にする事もあったが、なんだかんだ26年間ロッテ一筋でプレーした幕張の安打製造機。
18年からコーチ兼任としてプレーするが、今季は二軍打撃コーチを兼任し、シーズン前から今季限りでの引退を表明している。【日刊スポーツ】
2020年シーズンからは2軍のヘッド兼バッティングコーチに就任。
清田 育宏(外野手)
清田 育宏(キヨタ イクヒロ) | |||
年齢 | 37歳 | 生年月日 | 1986/2/11 |
守備 | 外 | 背番号 | 1 |
ドラ | 09年4巡目 | NPB年数 | 10 |
身/体 | 180/85 | 投/打 | 右/右 |
経歴 | 市柏高-東洋大-NTT東日本-ロッテ | ||
FA関連 | |||
取得 | 2018 | 種類 | 国 |
年俸 | 4,400 | ランク | C |
詳細(去就・動向)
2018年に国内FA権を取得。
取得時「ロッテはプロになれるレベルではなかった僕を拾ってくれた。僕は千葉県出身だし、選手時代にお世話になった井口監督を胴上げしたい」【サンスポ】とチームへの愛着を語っている。
今季ここまで(8/28時点)は、98試合、9本塁打、打率.258。
FA権を行使せず残留が確定。
角中 勝也(外野手)
角中 勝也(カクナカ カツヤ) | |||
年齢 | 36歳 | 生年月日 | 1987/5/25 |
守備 | 外 | 背番号 | 3 |
ドラ | 06年7巡目 | NPB年数 | 13 |
身/体 | 180/85 | 投/打 | 右/左 |
経歴 | 日本航空二高-四国IL・高知-ロッテ | ||
FA関連 | |||
取得 | 2018 | 種類 | 国 |
年俸 | 1,3100(2) | ランク | A |
備考 | 海外FA権を今季取得見込み |
詳細(去就・動向)
2018年に国内FA権、今季9月2日に海外FA権を取得した。
「今、知りました。興味がない。何とも思わないです」「イチローさんくらいの実力があってもしないです。英語が苦手なので」【スポーツ報知】
今季ここまで(8/28時点)は、88試合、7本塁打、打率.250。
今季取得の選手詳細
益田 直也(投手)
益田 直也(マスダ ナオヤ) | |||
年齢 | 34歳 | 生年月日 | 1989/10/25 |
守備 | 投 | 背番号 | 52 |
ドラ | 11年4巡目 | NPB年数 | 8 |
身/体 | 177/80 | 投/打 | 右/右 |
経歴 | 市和歌山商高-関西国際大-ロッテ | ||
FA関連 | |||
取得 | 2019/04/13 | 種類 | 国 |
年俸 | 13,000(2) | ランク | A |
詳細(去就・動向)
今季4月13日に国内FA権を取得。
行使については「オフの話なので、先のことすぎて何も考えられない。今はシーズンを勝つことに集中したい」とコメント【サンスポ】
今オフ、その動向に注目が集まる選手の一人。
ここまで(8/28時点)は、49試合に登板し、3勝4敗、10ホールド、23セーブとロッテの終盤を支える。
鈴木 大地(内野手)
鈴木 大地(スズキ ダイチ) | |||
年齢 | 34歳 | 生年月日 | 1989/8/18 |
守備 | 内 | 背番号 | 7 |
ドラ | 11年3巡目 | NPB年数 | 8 |
身/体 | 175/79 | 投/打 | 右/左 |
経歴 | 桐蔭学園高-東洋大-ロッテ | ||
FA関連 | |||
取得 | 2019/04/12 | 種類 | 国 |
年俸 | 10,000(5) | ランク | B |
詳細(去就・動向)
今季4月12日に国内FA権を取得。
行使については「考えていない。今はこのシーズン、チームが勝つためにどうするかだけです」と語るに留めた【サンスポ】
今季は打撃好調で、今オフFA戦線の目玉とまで評価を押し上げている。球団も全力での慰留を明言しているが、その動向は注目。
ここまで(8/28時点)は、117試合に出場し、14本塁打、打率.303。
荻野 貴司(外野手)
荻野 貴司(オギノ タカシ) | |||
年齢 | 38歳 | 生年月日 | 1985/10/21 |
守備 | 外 | 背番号 | 0 |
ドラ | 09年1巡目 | NPB年数 | 10 |
身/体 | 172/75 | 投/打 | 右/右 |
経歴 | 郡山高-関学大-トヨタ自動車-ロッテ | ||
FA関連 | |||
取得 | 種類 | 国 | |
年俸 | 4,500 | ランク | C |
詳細(去就・動向)
今季5月31日に国内FA権を取得。
取得時のコメント「ケガもありながら、ここまでできたことはうれしいと思う。今は何も考えられない。シーズンが終わってから(考えたい)。このシステムを(入団)当初は知らなかったくらいなので、ここまでできるとは思っていなかった。もっと上を目指してやっていきたい」【日刊スポーツ】
今季ここまで(8/28時点)は、112試合に出場し10本塁打、打率.310。
【10/12】残留交渉を終える。球団サイドは複数年契約や将来の指導者手形などを提示したとみられる。松本本部長は「すべて終わりました。あとは本人たち次第です」と今後の推移を見守る構えだ【デイリー】
来季(2020)FA権取得可能選手
守 | 選手名 | 年齢 | 備考 |
投 | 松永 昂大 | 35歳 |
コメント