【2019-2020】東北楽天ゴールデンイーグルス FA取得選手詳細【+取得見込み選手】

東北楽天ゴールデンイーグルス、2019シーズンオフにFA権利を有している、または取得見込み選手の詳細ページです。

報道があり次第、随時更新していきます。

【最終更新日:2019/12/29】

  • (10/05)全体見直し
  • (10/08)美馬 学  銀次  更新
  • (12/29)全体更新
  • (1/9)全体更新

FA権利取得選手一覧

名前年齢R備考
シーズン以前から取得済
青山 浩二40歳行使せず残留
久保 裕也43歳行使せず残留
嶋 基宏38歳B退団→ヤクルト移籍
藤田 一也41歳B行使せず残留
渡辺 直人42歳行使せず残留
今季取得
則本 昂大32歳A
  • 初取得
  • 残留明言での行使
  • 来季から新たに7年契約
美馬 学37歳B
  • 初取得
  • (10/27)FA権行使を表明
  • ロッテ移籍
銀次35歳B
  • 初取得
  • (10/28)残留
  • 来季から3年契約

シーズン以前から取得済の選手詳細

表の見方

  • 取得=FA権取得シーズン
  • 取得シーズンはFA種類を考慮しない
  • 種類=現在持つ取得権利の種類
  • 年俸=2018シーズン推定年俸(単位は万円)
  • 年俸のカッコ内はチームでの年俸順位(外国人除く)
  • ランク=推定年俸から出した推定FAランク

青山 浩二(投手)

青山 浩二(アオヤマ コウジ)
年齢40歳生年月日1983/8/12
守備背番号41
ドラ05年3巡目NPB年数14
身/体180/80投/打右/右
経歴函館工高-八戸大-楽天
FA関連
取得2014種類
年俸5,000ランクC

詳細(去就・動向)

2014年に国内FA権、15年には海外FA権を取得。

海外FA権取得の際には、行使の可能性も口にしていたが、最終的には残留【日刊スポーツ

今季ここまで(8/26時点)は、53試合に登板し、16ホールド、防御率3.20。

久保 裕也(投手)

久保 裕也(クボ ユウヤ)
年齢43歳生年月日1980/5/23
守備背番号91
ドラ02年自由枠NPB年数17
身/体177/78投/打右/右
経歴沖学園高-東海大-巨人-DeNA-楽天
FA関連
取得2016種類
年俸1,700ランクC

詳細(去就・動向)

巨人を戦力外となり、その後入団したDeNAで2016年に国内FA権を取得。更にDeNAから戦力外を受け入団した楽天で18年に海外FA権を取得。

16年当時のコメント「気にしている立場ではない。やるべきことをやってチームに恩返しがしたい」【日刊スポーツ

今季ここまで(8/26時点)は18登板で2ホールド、防御率3.26。

嶋 基宏(捕手)

嶋 基宏(シマ モトヒロ)
年齢38歳生年月日1984/12/13
守備背番号37
ドラ06年3巡目NPB年数13
身/体179/82投/打右/右
経歴中京大中京高-国学院大-楽天
FA関連
取得2014種類
年俸10,000(5)ランクB

詳細(去就・動向)

2014年に国内FA権、15年に海外FA権を取得している。

取得後、毎年のようにその動向に注目が集まっていたが、16年オフに「FA権を行使するなら今年が最後だと思っていましたので、行使しないということで、『生涯楽天』でいきたいなと今のところは考えています」とコメント【FullCount

今季ここまで(8/26時点)は、57試合、3本塁打、打率.209。

2019年11月15日ヤクルトが獲得を表明

藤田 一也(内野手)

藤田 一也(フジタ カズヤ)
年齢41歳生年月日1982/7/3
守備背番号6
ドラ04年4巡目NPB年数15
身/体175/75投/打右/左
経歴鳴門一高-近大-横浜-DeNA-楽天
FA関連
取得2013種類
年俸6,600(9)ランクB

詳細(去就・動向)

2013年に国内FA権、14年に海外FA権を取得。

これまでに何度かその動向に注目が集まることもあったが、いずれも残留。

今季ここまで(8/26時点)は、44試合、打率.290。

渡辺 直人(内野手)

渡辺 直人(ワタナベ ナオト)
年齢42歳生年月日1980/10/15
守備背番号26
ドラ06年5巡目NPB年数13
身/体173/73投/打右/右
経歴牛久高-城西大-三菱ふそう川崎-楽天-横浜(De)-西武-楽天
FA関連
取得2015種類
年俸1,700ランクC

詳細(去就・動向)

西武在籍時の2015年に国内FA権、16年に海外FA権を取得している。

今季は右足首の故障もあり、ここまで(8/26時点)19試合の出場に留まり、打率.063と苦しいシーズンとなっている。

今季取得の選手詳細

則本 昂大(投手)

則本 昂大(ノリモト タカヒロ)
年齢32歳生年月日1990/12/17
守備背番号14
ドラ12年2巡目NPB年数7
身/体178/82投/打右/左
経歴八幡商高-三重中京大-楽天
FA関連
取得2019/10/15種類
年俸25,000(3)ランクA
備考
  • 取得見込み(故障者特例込でギリギリ)
  • 3年契約3年目
  • シーズン中に来季からの7年契約結ぶ

詳細(去就・動向)

今季中の国内FA権取得が見込まれていたが、3月に右肘クリーニング手術を行い出遅れ。

7月に入り復帰したが、故障者特例込で取得できるか否かはギリギリのライン。

ただ、どちらにせよ3月に7年数十億円規模の大型契約を結びなおしたようで、大きな影響は無いと見られる【日刊スポーツ

なお、19年オフにポスティングシステムを利用したメジャー移籍について話し合う条項も削除された模様。

今季ここまで(8/26時点)は、7試合に登板し、3勝3敗、防御率3.29。

【10/15】故障者特例によりFA取得条件を満たす

来季から新たに7年契約を結ぶ。

美馬 学(投手)

美馬 学(ミマ マナブ)
年齢37歳生年月日1986/9/19
守備背番号15
ドラ10年2巡目NPB年数9
身/体169/75投/打右/左
経歴藤代高-中大-東京ガス-楽天
FA関連
取得2019/03/31種類
年俸6,500(10)ランクB

詳細(去就・動向)

今季3月31日に国内FA権を取得

「今年しっかり結果を残すことしか考えていない。FAどうこうというのはないです」【日刊スポーツ

今季ここまで(8/26時点)は、20登板し、7勝3敗、防御率3.90。

  • 【09/25】ロッテが調査と報道スポーツ報知
  • 【10/07】行使熟考。球団からは複数年契約での残留要請。複数球団が水面下で獲得調査【スポーツ報知
  • 【11/25】ロッテが獲得を発表FullCount

銀次(内野手)

銀次(ギンジ)
年齢35歳生年月日1988/2/24
守備背番号33
ドラ05年高ドラ3巡目NPB年数14
身/体174/78投/打右/左
経歴盛岡中央高-楽天
FA関連
取得2019種類
年俸8,500(6)ランクB

詳細(去就・動向)

今季中のFA取得が見込まれている。

楽天は浅村の加入などもあり、出場機会が減少した場合行使の可能性も高いのでは?と見る向きもあったが、今季ここまで(8/26時点)115試合に出場。

打率.304、5本塁打、43打点。

取得条件を満たしていると思われるが、報道が見当たらず。NPBによる権利取得者公示待ち

【10/07】終わったばかりで考えていません【スポニチ

来季から3年契約を結ぶ。

来季(2020)FA権取得可能選手

選手名年齢備考
塩見 貴洋35歳
福山 博之34歳
岡島 豪郎34歳
今江 年晶日付未入力15年行使
島内 宏明33歳

 

コメント